2012年10月31日(水)
「これって、ジャムにして食べたよねぇ~」
「そうそう、ずっと前に食べた!」
子ども達が、食べた事はしっかりと覚えていた果物は...?
イチゴです!!
4歳児が、昨日イチゴの苗を植えました。
苗を見て「イチゴはどこについてるの?「これがいちご??」と
半信半疑の子ども達でしたが、
春になって、花が咲いて、イチゴの実がなった時に、
「そうなんや~!」とわかってくれたら嬉しいなぁ、と思います。
まずは、苗をポットから出すのに一苦労。
少し、難しかったかな?
でも、苗を落とさないように、自分達で出し方を工夫している姿に、
ほんの少し、年長さんの影が見えたような‥‥
「はやくおおきくなぁれ!」
「甘くておいしいイチゴになぁれ!」
子ども達は美味しいイチゴに思いを馳せながら
水やりをしていました。
そして今日は、種から育てたブロッコリーの苗を
MY植木鉢に植え替えました。
ブロッコリーも大きくなったら、食べようねっ!
他にも、畑には、ニンジン・チンゲン菜・ダイコン
はつか大根・ブロッコリー・サツマイモ・・・が植わっていて、
子ども達も、「なにが 食べられるかなぁ」と楽しみにしているようです。
これはサツマイモです。
でき具合が少し心配だったので、土を少し掘ってみると・・・
いい感じでおイモがなっていました。
「焼き芋が食べたい~!」そうです。
まさに実りの秋!