保育園との交流(5歳児)

2012年5月24日(木)

 「ようこそ!吹三へ~」

 朝から、「まだかなぁ・・・?」と楽しみにいていた子ども達。

 とってもwelcomeな子ども達で  

 今月初旬、保育園の『こどもの日のつどい』で

 いっぱい遊ばせていただいたので、今度はお返しで...

 保育園の子ども達にとっては、

 幼稚園の遊具や用具で遊ぶのが楽しかったようです。

 初めはお互いに緊張したり、よそよそしかったりしましたが、

 少し遊ぶと仲良くなって名前の教え合いっこをしたり、話に盛り上がったり‥

 

<いろいろな遊び>

まずは準備体操。

幼稚園児がお手本です。

hoikuenntaisou.jpg

 

ニワトリやウサギ、三輪車も大人気。

「さわっていいよ!」「だいじょうぶだよ!」と色々と教えてあげていました。

連結三輪車に乗ってレッツゴー!

hoikuensyokora.jpg  hoikuensanrinsya.jpg

 

5歳児だけの交流タイムでは、お互いに歌を歌ったり、ふれあい遊びをしたり・・・

同じ5歳児同士で、盛り上がっていました。

すぐに仲良くなれるって、いいですね。

hoikuenikuo.jpg

 

楽しい時間もあっという間に過ぎてしまって

「さようなら」「また遊ぼうね」と、名残惜しそうな子ども達でした。

hoikuensayonara.jpg

5歳児同士という事もあって、お互いに色々な面で

刺激になって良かったです。

これからも交流をしていきたいと思います。

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2012年5月24日 21:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「幼小合同避難訓練に参加」です。

次のブログ記事は「それぞれのクラスで...」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。