2012年4月27日(金)
♪やねよりたかいこいの~ぼり~♪
5月と言えば、端午の節句ですね。
幼稚園の遊戯室にはりっぱな兜と鎧の五月人形、
園庭のポールでは、大きなこいのぼりが泳いでいます。
見たり、触れたりしながら、 少しでも、日本古来の伝統行事に
興味や関心をもってくれたらいいなぁ...と思います。
そこで・・・
『MYこいのぼり』をただいま製作中!
今日は、ハサミを使って、こいのぼりのパーツ作りをしました。
4歳児は、一発切りでウロコつくり。
長い紙の端っこから、1回で切っていく切り方なのですが、
集中して、上手に切れていたのでビックリ!!
5歳児は、目玉やウロコ、鯉のぼりのしっぽの形も
自分で考えたり、工夫して、作っていました。
「どんな形のしっぽにしようかなぁ?」 「これはなにでしょう??」
これをこいのぼりの体に貼ると・・・?
どんな『MYこいのぼり』ができるか、楽しみです。