お昼休みの図書室・・・・
本好きの子供たちが集まってきます。
それぞれの好みの本を手に、その世界を読み入っている・・・・
素敵な時間なんだろうな、と思います。
本は"知識の泉"と言われているように、読めば様々な事柄に出会えます。
私自身、中学生まで、ほとんど本を読まない少年でした。
だから、"本"の世界を楽しんでいる子供たちを見るとすごいなぁと思います。
これからも本好きの子供たちが増えてくれることを願っています。
2023年6月アーカイブ
青山台中学校でのランチタイム前の配膳室風景です。
4時間目終了のチャイムが12時45分に鳴ると・・・・
給食を注文している子供たちは、配膳室へと急ぎます。
「こんにちは」
挨拶を交わしながら子供たちはその日のチケットを渡します。
万一、チケットを忘れた子も、クラスや氏名を確認できれば大丈夫。
準備されているのは、おかずの入った容器とご飯の入った容器と牛乳。
それらを教室に持っていきランチタイムとなります。
そして食べ終われば、子供たちは容器を返却しに再び配膳室へ。
「ごちそうさまでした」
今日も爽やかな声が聞こえてきます。
みんな!
美味しかった?
そうかそうか・・・・よかったね。
6月15日(木)、青山台中学校では、保護者の皆様対象の進路説明会を開催しました。
場所は体育館。
3年生の保護者の方々に加え、1・2年生の保護者の方々にも多数ご参加いただきました。
高校入試のことをはじめ、子供たちの進路全般についてお伝えしました。
ご参加いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
子供たちには、しっかりと自分に向き合い、しっかりと自分の未来に向き合い・・・・
自分自身のよりよい進路を自分自身で決めていってほしいなと願っています。
保護者の皆様・・・・
子供たちが自身の進路を決めるに際し、お家でも学校でも、近しい大人がちゃんとお手伝いをしながら、見守り支えていければと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
6月13日(火)、1年生の子供たちは、家庭科の時間に着付けを体験しました。
場所は広い多目的室。
来校いただいた講師先生からの指導を受け、手伝っていただきながら、子供たちの着付けは完成しました。
子供たちにとって、和服は日常的なものではなかったかもしれません。
日本古来からある"古い"ものが、"新しい"ものに感じたかもしれません。
それをきっちり着こなすことができて、嬉しいような照れくさいような・・・・
とてもいい体験、大切な体験ができたと思います。
お世話になった着付けの講師先生の皆様、ありがとうございました。
1年生のみんな!
みんなの和服姿、とても素敵でしたよ。
そして、よく似合っていたよ。
きっちり着るのはとても難しそうだったけれど、自分でできるようになるとすごいよね。
えっ!もうできる・・・・って?
6月5日(月)・6日(火)の6時間目は、2年生の職業講話の時間でした。
2年生3学級の子供たちは、四つのグループに分かれ、それぞれの教室で講師先生を待ちました。
講師を務めていただいたのは、一日4名、二日で8名の方で、それぞれご自身のお仕事について子供たちに語っていただきました。
子供たちは一生懸命聴いていました。
講師先生の仕事や生き方に憧れを抱いた子がいたかもしれません。
自分の夢と重ねていた子がいたかもしれません。
将来の自分像を考え始めた子がいたかもしれません。
・・・・・・・・・・。
8人の講師先生の皆様。
大変お世話になりました。
子供たちは、仕事や生き方を考える大切な勉強をすることができました。
ありがとうございました。
今、青山台中学校では、4人の大学生の方が教育実習を行っています。
教員になるための大切な実習です。
4人とも頑張っています。
教育実習生の皆さんには、自身の健康に留意し、守秘義務などに配慮しながら、前向きに最後まで実習をやりきってほしいと思います。
一日一日が充実した、いい実習になりますように・・・・
青山台中学校の校門を入ってすぐの所に、花壇があります。
赤、オレンジ、黄、ピンク、白、紫・・・・
きれいなかわいい花が咲いています。
向日葵も咲いています。
・・・・これらの花、PTAの方々や、地域の方々にお世話していただいています。
昔、こんな話を聞いたことがあります。
「人は・・・・植物のお世話をしている時、その人は優しい気持ちになっている」
・・・・と。
お世話していただいている植物を見ていると、その優しさが伝わってきます。
お世話していただいている皆様、本当にありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。