総合文化発表会で、キャリア学習の途中経過を全校生の前、そして1年生、3年生の教室に分かれてプレゼンテーションを行った2年生。最終的に各企業の方の前で、各チームの提案をプレゼンテーションするまで、あと2か月ほどあります。
2年生が今、取り組んでいることは、実は「探究学習」なんですよ...ということを教頭先生からわかりやすく説明してもらいました。
すべての事柄に「正解」を求められるのではなく、「納得解」を形成しようとする重要性の説明があり、その例として、生徒に問いを投げかけました。「西山田中学校区を災害に強い街にするためには?」
まず一人ひとりで考え、近くの友達と意見をシェア。そしてみんなの前で意見を交流しました。
次期学習指導要領でも「個人探究」や「グループ探究」、探究的な要素を持つ学習活動の充実が求められると、先日の中央教育審議会 教育課程企画特別部会の発表がありました。
2年生、未来に向けて着実に学びを進めています。