3年生にとっては、中学校最後の定期考査がありました。
勉強の成果が出るといいですね。
2年生は実力考査。
実力は発揮できましたか?
1年生はグラウンドと体育館で球技大会でした。
体育委員が中心となった種目もあり、グラウンドや体育館からは
歓声が聞こえてきました。体は温まったみたいですね
3年生にとっては、中学校最後の定期考査がありました。
勉強の成果が出るといいですね。
2年生は実力考査。
実力は発揮できましたか?
1年生はグラウンドと体育館で球技大会でした。
体育委員が中心となった種目もあり、グラウンドや体育館からは
歓声が聞こえてきました。体は温まったみたいですね
1995年1月17日 阪神淡路大震災から30年が経ちました。
当時まだ生まれていなかったり、小さかった教員も増えてきました。
今日の避難訓練では訓練の前に、当時神戸市の中学校に勤務していた
私から震災後の中学校の様子を生徒たちに話しました。
日に日に校舎に亀裂が広がるなか、避難所になった中学校の様子、当時の先輩教員の奮闘ぶり、
そして、中学生が避難所運営を率先して手伝ってくれたことなど。
生徒指導主事からは、「自助・共助・公助」の話をしました。
そのあとの避難訓練は、生徒たちの真剣さが伝わってきました。
語り継ぐ大切さを実感しました。