中間テストの一日目終了後に、避難訓練をおこないました。
グラウンドに集合後、地区別に分かれ、教員とともに地区別集団下校で帰りました。
大阪府北部地震から6年が経ちましたが、いつ起こってもおかしくない災害に
備えています。
中間テストの一日目終了後に、避難訓練をおこないました。
グラウンドに集合後、地区別に分かれ、教員とともに地区別集団下校で帰りました。
大阪府北部地震から6年が経ちましたが、いつ起こってもおかしくない災害に
備えています。
3日目は朝から天気予報通りの大雨でした。
選択体験は、雨バージョンの体験となりました。
波止場釣りは魚さばき体験
シーカヤックは竹細工体験
渓流釣り体験は竹炭ストラップ作り体験へ。
ジャム作り体験、佐賀牛マイバーガー作り体験は
元々室内での体験だったので、変更はありません。
それぞれに集中して取り組めていました。
昨夜、お世話になった民家での体験となった生徒もいました。
最後の昼食は唐津の「虹の松原」近くのメルキュール佐賀唐津リゾートの
宴会場でハンバーグをいただきました。
唐津に別れを告げ、バスで博多に向かい、新幹線「さくら」で帰ります。
「さくら」は一列に4席なので、行きの新幹線よりゆったり座れました。
出迎えてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
二日目の朝は快晴。朝の稲佐山からの景色もきれいでした。
大きなクルーズ船が停泊しているのが見えました。
朝ごはんをいただいた後、バスで長崎市の中心部へ向かい、
そこから班別で市内散策です。
眼鏡橋、出島、グラバー園など、あらかじめ決められたポイントには
立ち寄り、時間内で市内を巡ります。
中華街に行っている班が多かったと聞きました。
クルーズ船の外国人観光客もグループに分かれて長崎市内を
散策されていました。
昼食場所にほぼ時間通りに集合することができました。
皿うどんや中華スープなど、おいしかったですが、
食べ歩きでおなか一杯の生徒もいたようです。
クルーズ船の大きさにびっくりしながら、バスで本日の宿泊先の唐津市へ向かいました。
だんだん高層の建物がなくなり、のどかな風景が広がってきました。
民泊の入村式を終えたのち、それそれの民家へ車で向かいます。
被爆者の方の講話をお聞きしたのち、原爆資料館を見学しました。平和祈念像の前に集合し、
平和宣言を代表生徒が述べ、3年生がみんなで折った千羽鶴とともに、平和への祈りを
ささげました。
夕刻の時間だったせいか、祈念像の前にいるのは本校の生徒だけでしたので、
静粛な中、セレモニーを終えることができました。
バスでホテルへ向かう途中、永井隆博士の病室兼書斎であった「如己堂」をバスの中から
見ることができました。バスガイドさんのお話にも真剣に耳を傾けていました。
「稲佐山観光ホテル」で本日初めてみんなでの食事です。おいしくいただきました。
ホテルの屋上から見える、「稲佐山の夜景」には生徒から歓声があがっていました。
入浴を済ませたあと、大ホールに集まって、学年レクリエーションの始まりです。
クイズ大会に盛り上がりました。準備してくれた係の人、ありがとう。
3年生が修学旅行に行ってきました。
行程順に少しですが、ご紹介していきます。
朝早い新大阪集合でしたが、みんなちゃんと集まれました。
博多に着いてから、長崎に向かいます。
バスで少し揺られ、途中のサービスエリアでお昼ご飯です。
朝早くからのお弁当のご準備、本当にありがとうございました。
とてもいいお天気のもと、芝生や石のベンチでお弁当を広げました。
長崎に到着し、原爆資料館の見学です。