小学生の見学会に向けて、今日は生徒会とクラブの代表がリハーサルをしていました。
きちんと小学生に伝わるように、スライドを作ったり、しっかり前を見て発表できるように練習をしていました。
本番もかんばってください。
小学生の見学会に向けて、今日は生徒会とクラブの代表がリハーサルをしていました。
きちんと小学生に伝わるように、スライドを作ったり、しっかり前を見て発表できるように練習をしていました。
本番もかんばってください。
今日は、教育長の訪問がありました。教育委員会から4人の方に来ていただき、授業を見ていただきました。みなさんが頑張っている様子を短時間ですが見ていただきました。生徒も楽しそうにパソコンを触ったり、ペアワークをしていました。
厳しい寒波の到来で、通勤通学は大変でしたが、生徒はちょっと嬉しそうでした。
校門を入るとグランドが一面真っ白だったので口々に「やばっ!」「すごい!」「うわー!!」と笑顔がこぼれます。
隣の小学校では、朝からサッカーをしている姿が目に入り「サッカーできるで!」と男子はテンションが上がり気味。
昨日水道の水を出していたのに、出していた水がつららになったりと厳しい寒さでした。明日は、無事ですように・・・
参観週間二日目は、沢山の保護者の方に来ていただきました。掲示物も熱心に見ていただきました。
今日は、中学校ブロックの道徳の研究授業でした。小学校でも扱った題材を使って、「思いやり」や「相手の気持ちを考える」授業をしました。道徳は、積み重ねていくことで、自分の内面を見つめる教科です。
「これでいいのかな」と自分をとらえ返すことが大事です。大人も子どもも「相手への矢印」を「自分への矢印」へと変換することが大事だということを学ぶ機会ととらえています。
今日と明日は参観週間で、保護者の方や小学校の保護者にも来校していただき、授業参観を行っています。
今日は、1年生のSHRを覗きました。世界の言葉で「おはよう」を元気よくいう挨拶運動を風紀委員会が提案で行っています。今日のぞいたクラスは、エスペラント語とスペイン語でした。隣の人と「Buenos dias]
と言い合っていました。
参観週間は、今日は数学の授業を見に行きました。体積を求めるために、実験をしていました。工作をしているときの生徒は、とても生き生きしていました。
明日の午前中は、参観ですので、是非見に来てください。
地震対応の避難訓練をしました。1月17日は、阪神淡路大震災がありました。まだ、中学生の皆さんは、生まれていない時でしたが、本当に怖かったことを覚えています。
今日は、避難訓練の後、教頭先生からも講評していただきました。「避難は、100%じゃなければならない」一人の命も欠けてはいけない。しっかり訓練をして、「まさか」の時に備える。
避難訓練後は、各地区に分かれて、それぞれの地区の人たちが誰なのか、お互いを確認しました。
今日は、1,2年生はチャレンジテスト 3年生は、実力テストと忙しい日でしたが、真剣に臨んでいました。
始業式をチームズで行いました。式後は、生徒会から活動報告をしてくれました。
「着席の声かけをした。」「体育館の開放に向けて、計画中です。」など、自分たちでできることを
考えて、活動中です。クリスマス前には、文化委員会からリースをもらいました。校長室のドアに飾りました。来客の時に、「かわいいリースですね。」と褒めていただきました。
一人ひとりに活動が、西山田中学校をいい方向に導いてくれています。今年も「できることから少しずつ」始めましょう。
保護者、地域の皆様へ
今年もよろしくお願いします。