本日6時間目1年5組の生徒には残ってもらい、藤田先生の国語の授業を一中の先生方や吹田市の中学校の先生、校区の小学校の先生が参観するなか行われました。
国語の授業で、話し合い活動を取り入れた授業。コンピュータや電子黒板を活用した新しいスタイルの授業提案でした。
授業後の研究会でも活発な意見交流ができました。1年5組の生徒の皆さん、協力ありがとうございました。
本日6時間目1年5組の生徒には残ってもらい、藤田先生の国語の授業を一中の先生方や吹田市の中学校の先生、校区の小学校の先生が参観するなか行われました。
国語の授業で、話し合い活動を取り入れた授業。コンピュータや電子黒板を活用した新しいスタイルの授業提案でした。
授業後の研究会でも活発な意見交流ができました。1年5組の生徒の皆さん、協力ありがとうございました。
トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/1913
このページは、ブログ投稿者が2012年2月13日 17:10に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2.11千里山こども春待ちコンサート」です。
次のブログ記事は「2.14 3年学年集会」です。
コメントする