ミシンの構造を学んでいよいよ実践です。

上糸を通す場所と順番を確かめます。

2020.2.13-5.JPG

2020.2.13-7.JPG

 針の動く仕組みを確かめます。

2020.2.13-6.JPG

ボビンに下糸を蒔きます。

2020.2.13-8.JPG

これで完璧! 準備OK!

 運動場を10週してタイムを計ります。

2020.2.3-7.JPG

2020.2.3-6.JPG

2020.2.3-5.JPG

2020.2.3-4.JPG

 すり傷などの軽いけがと、

骨折みたいに重症のけがの違いは何だろう? 

2020.1.16-7.JPG     

2020.1.16-6.JPG

2020.1.16-5.JPG

2020年2月5日(水)14:15~17:00 

    学校での突然死ゼロを目指して 

 ~生命かがやき ともにつながり 未来を拓く~ 

    主催:日本AED財団  

    共催:日本臨床救急医学会

第1部 救命教育の公開授業

  千里丘北小学校 5年生

第2部 シンポジウム

参加希望の方は、

https://goo.gl/forms/tg15oEXyR7GVequx2

までお申し込みください。

定員200名です。

 

1学期に田植えをして半年、

いよいよ収穫です。雨あがりの4時間目、

カマを使って稲を根元で刈り取ります。

2019.11.11-3.JPG

2019.11.11-2.JPG

2019.11.11-1.JPG

2019.11.11-4.JPG

乾かして、脱穀→モミすり→精米と続きます。

 パナソニック・フリー・エイジの

みなさんの出前授業です。

車いすに乗った人を運んでみました。

2019.10.23-30.JPG

体が動きにくくなったらどんなかな?

2019.10.23-31.JPG

2019.10.23-32.JPG

耳が聞こえにくくなったら...

2019.10.23-33.JPG

介護をするときに気を付けるとよいことを

体験を通して学びました。

 貴重な体験をさせていただいて

   ありがとうございました。

 2019.10.23-23.JPG

大阪ガスの出前授業です。

いかにごみを出さずに、省エネ、省水できるか

を工夫します。

2019.10.23-26.JPG

 お鍋でご飯を炊きます。

透明の蓋なのでお米がごはんに

変わる様子がよくわかります。

2019.10.23-24.JPG

青ネギは根っこぎりぎりまで使いました。

2019.10.23-27.JPG

2019.10.23-25.JPG

最後に「日本人みんながごはん一粒を残すと

2tのごみになります。エコは、しっています

していますにしましょう。」

2019.10.23-28.JPG

 15:20林間学習から

全員、無事帰校しました。

2019.8.30-20.JPG

2019.8.30-21.JPG

2019.8.30-22.JPG

2019.8.30-23.JPG

 もうすぐ、お家に帰ります。

    「ただいま!」

 滋賀県自然の家で宿泊します。

8:30 出発式の挨拶

 安全に気を付けて行きましょう。

2019.8.29-1.JPG

2019.8.29-4.JPG

2019.8.29-2.JPG2019.8.29-3.JPG

 10:20 琵琶湖博物館に着きました。

みんな元気です。帰校予定は明日15:30頃です。

 6時間目に2組で

  校内公開授業を行いました。

「手品師」(みんなの道徳)

テーマは、誠実な生き方です。

2019.7.9-4.JPG

2019.7.9-5.JPG

2019.7.9-6.JPG

 水を貼っておいたミニたんぼ

2019.6.28-7.JPG

まずは「代掻き」土の表面を柔らかくほぐします。

2019.6.28-4.JPG

 苗を5本くらいもって

田植えをしました。

2019.6.28-3.JPG

夏の間の水の管理が大切です。

2019.6.28-2.JPG

 先日、ジャガイモを収穫した

2年生お礼の気持ちを届けに来ました。

すいた体験活動クラブのみなさん

  ありがとうございます。

2019.6.28-1.JPG