7月23日~24日、安木浜へ臨海学習にいってきました。子どもたちは、みんなしっかり泳ぎ、とてもたくましい表情になって帰ってきました。宿の食事もおいしく、たくさん食べていました。各係の人たちもその役割を責任をもってやってくれ、最後はきれいに掃除をして宿をあとにしました。とても貴重な体験となりました。
2019年7月アーカイブ
市民ホールでふれあい子ども食堂がありました。200名近い子どもたちが、おいしいカレーライスをいただきました。地域の皆さん、ありがとうございました。臨海学習に向け、班別練習2日目です。声も出てきて班ごとに一生懸命がんばっています。みんなガンバレ!!
2年生が、大正琴やお琴など和楽器の練習をしました。6年生が、臨海に向けて班別練習を始めました。気持ちをそろえて声を掛け合い、励まし合い、安全にゆったり泳ぐことを経験するとともに、雄大な自然の中で自分の命を守る力をつけ、協力して思い出を創る楽しさなどを味わう貴重な体験となってほしいと思います。
5年生が3限目に茨木サポートセンターの方に来ていただき、「ルールを守る・断る勇気・思いやりの気持ち」この3つを大切にすることを学びました。また13:10から、一学期最後のたてわり大掃除があり、ママサポのお母さん方にも手伝っていただき大掃除をしました。換気扇の掃除や、洗剤を使ってのトイレ掃除をしました。ご協力ありがとうございました。3年生の「風とゴムの働き」の単元で、プロペラカーを実際に体育館で動かし確かめました。
服を着て泳ぐことが非常に大変なことを身をもって体験し、体力を消耗しないことが大事であることやペットボトルを使っての救助について勉強しました。
1学期最後の児童集会がありました。保健委員から熱中症の予防について、図書委員からは表彰がありました
6年生は、班別・命綱を使っての練習を頑張っています。1年生もしっかりバタ足ができるようになっています。
運動場の砂場に水を流し、どろ団子を作ったり、トンネルを作ったりして楽しみました。
5年生の田んぼ、4年生のひょうたんなど、しっかり育っています。ひょうたんがつるを伸ばせるように、校務員さんに作ってもらいました。
1、3年生の着衣水泳がり、ペットボトルを抱えて浮く練習をしました。1年生の歯科衛生指導では、校医の先生から、歯磨きの仕方を教えていただきました。鏡を見ながら6歳臼歯を探し、磨く練習もしました。6年生は、声を掛け合い頑張っていました。泳ぎこみの時期です。
7月3日、4日の2日間竹見台中学校の2年生が職場体験に来ています。また、業間にめざせ!ももザル!低学年のぼり棒チャレンジタイムがあり、低学年が一生懸命挑戦していました。
6年生は、準備体操の時から、しっかり声を出しがんばっていました。吹田市のたくさんの小学校から参観に来ていただきました。
早いもので、1学期も後3週間です。子どもたち、朝から、見守っていただいている地域の方々や保護者の方に元気に「おはようございます」とあいさつをしています。廊下でも「こんにちは」とあいさつの声が聞こえます。うれしいですね。
6年生は、図工の時間に水墨画を勉強しています。