9月1日 いじめ予防授業をしました。

いじめ予防授業はこれまで継続的に取り組んできましたが、今年度もテキストの内容を更新して全校で取り組んでいます。

市の教育委員会からも来られ、4年4組での授業を参観されました。

5.jpg

このいじめ予防授業の一番大切なルールです。

お互いに考えを出し合い、いろいろなものの見方や考え方に気づき、学びあいいじめについて考えることをめあてにしておこなっています。

このルールを確認した後、早速取り組んでいきます。

1.jpg

以前学習したことを振り返りました。みんなよく覚えています。

4.jpg3.jpg2.jpg

自分の考えをかいた後近くの人と意見交流。始めに確認したルールに沿ってやりました。

9.jpg7.jpg6.jpg8.jpg

そのあと、班で意見をまとめました。司会、書記、発表者を決めていきます。このようなグループでの話し合いと発表は今日が初めてだそうです。でも、どのグループも上手に進めていました。

10.jpg

全グループの考えが出た後、みんなで意見を確認します。

「そうそう」「この場合はやっぱり、、、」とあちこちでうなずきやつぶやきが見られました。

 

11.jpg

最後に振り返りをかきます。自分がどのように感じ考えたのか、自分と向き合う大切な時間です。

どの子も真剣な表情で書いています。

 

こうした学習も積み重ねながら、いじめを自分事としてとらえ、考え、行動できる人になっていってほしいと思っています。

いじめのない学校をめざして全校でこれからも取り組んでいきます。

この記事について

このページは、ウェブ管理者が2022年9月 6日 09:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「8月31日 教職員研修を行いました。」です。

次の記事は「9月2日 6年生の理科」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。