11月30日(木)
学童農園で収穫したお米を使って、調理実習を行いました。献立は、「ごはんと味噌汁」です。ご飯は、炊飯器ではなく透明なお鍋で炊きます。どんなふうにご飯ができるのかを目で見ることができるのですが、ふきこぼれてしまい火加減が難しかったですね。「おこげ」が、とてもおいしそうでした。
11月30日(木)
学童農園で収穫したお米を使って、調理実習を行いました。献立は、「ごはんと味噌汁」です。ご飯は、炊飯器ではなく透明なお鍋で炊きます。どんなふうにご飯ができるのかを目で見ることができるのですが、ふきこぼれてしまい火加減が難しかったですね。「おこげ」が、とてもおいしそうでした。
11月30日(木)
6年生が、修学旅行の報告を行いました。実際に広島で見てきた映像を見せながら、全校のみなさんに戦争の悲惨さについてお話してくれました。みんなが折ってくれた折り鶴を捧げているシーンもありました。それぞれの学年で、平和のすばらしさについて考えるよい機会となったことでしょう。
11月22日(水)
学童保育「あすなろ学級」で「あすなろまつり」が行われました。たくさんの子どもたちが参加して楽しい時間を過ごしていました。
11月22日(水)
きょうは、1年生がチューリップの球根植えをしました。茜会のみなさんに教えていただきながら、一人あたり3個の球根を植えます。「目が2つと口が1つになるように穴をあけましょう。」と言われたとおり、3つの穴をあけています。「タマネギみたいだー。」「かぶせる土は、これくらいでいいのかなあ。」と言いながら、みんな上手に植えることができました。何色の花が咲くのか楽しみですね。
11月15日(水)
校内音楽会が終わりました。たくさん練習した結果を、おうちの人や地域の方に聞いていただくことができました。みなさん、頑張りましたね。
11月14日(火)
後期委員会の委員長からあいさつがありました。みんなのために、仕事に責任を持って頑張って欲しいです。図書委員会のみなさんは、読書の秋にちなんで、図書クイズを出してくれました。学校には、10000冊も本があるそうですよ。
11月11日(土)
目俵体育館で市長杯が行われました。パスをうまくつないでシュートが決まった瞬間、大きな歓声がわき起こりました。最後まで、よくがんばりましたよ。
6月8日(水)9日(木)
6年生の修学旅行に行ってきました。1日目の夜は、曇ってい天体観測ができませんでしたが、それ以外は、すべて予定通りに行うことができました。大きなケガや事故もなく安全に過ごすことができたことが、何よりです。子どもたちにとって、忘れられない思い出となったことでしょう。
11月7日(火)
5年生の外国語の授業です。友だちの好みを聞き出し、おすすめのランチを紹介するという授業でした。ひとりひとりがしっかりと考え、楽しく授業に参加していました。
11月6日(月)
5年生が稲刈りをしたあとの田んぼに、2年生がタマネギの苗を植えました。タマネギの苗って、あんなに細い物だったんですね。ネギみたいな、ニラみたいな・・・。来年の5月に収穫します。おいしいタマネギができますように!!
11月4日(土)
サッカーと男子ミニバスケットボールの大会がありました。他校との勝負に、思わず熱が入ります。一生懸命にプレーする姿は、本当にすばらしいと思います。次の試合も全力でがんばってほしいです。
11月3日(金)
千里中央公園で開催された「千里キャンドルロード2017」
本校からも、参加させていただきました。ゆらゆらゆれる明かりに癒された人もたくさんいたようですね。
11月2日(木)
校区に凶悪な事件が発生したことを想定し、「児童引き取り訓練」を実施しました。本校では初めての試みなので、4月から保護者の皆様にお伝えし、ご協力をお願いしていました。おかげさまで、児童全員の引き取りを無事に完了することができました。皆様にご理解・ご協力いただきましたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
11月1日(水)
読書支援員の萩原先生が、3年生と4年生に百科事典の使い方を教えて下さいました。調べたい物が書かれていないときには、「索引」を使って調べる方法があることがわかりました。3年生にとっては、少し難しいこともありましたが、探しているものが見つかったときには、「あった!!」と嬉しそうにして取り組んでいました。