5月15日~3年生 図工~

スクリーンショット 2025-05-15 141715.png

3年生の教室に入ると...パンジーの絵に絵具で色を塗る姿がありました。

iPadで撮影したパンジーを見ながら、色を混ぜながら自分のイメージとぴったり色を作っています。

スクリーンショット 2025-05-15 141634.png

すると...

「先生、これちょっと水が多いと思う?」

「この色とこの色はパンジーと比べてどう思う?」

とたくさん質問を受けました笑。

学習指導要領 図工編に「造形活動」という言葉がでてきます。

「造形活動」には2つの側面があり、その1つに...

『自分の表したいことを基に、これを実現していこうとする側面』があります。

きっと、自分のつくりたい色をつくる過程でたくさんの思考が働いているのだろうなと思います。

試行錯誤しながら、よりよいものが生まれていきます!どの授業でも大事です!

国語担当

このブログ記事について

このページは、南山田小学校HPはこちらが2025年5月15日 14:17に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「5月15日~図書委員会さんの一工夫~」です。

次のブログ記事は「5月16日~1年生の授業の様子と5年生との授業~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。