1年生に続いて、3年生も交通安全教室を行いました。
自転車に乗って行動範囲が広がっていくる3年生に、
あらためて正しい交通ルールなどを学びました。
教えていただきありがとうございました。
1年生に続いて、3年生も交通安全教室を行いました。
自転車に乗って行動範囲が広がっていくる3年生に、
あらためて正しい交通ルールなどを学びました。
教えていただきありがとうございました。
6月17日は1年生の交通安全教室がありました。
警察の方と市役所の方に来ていただきました。
交通ルールの確認と、実際に光る信号機を設置したうえで、歩く練習をしました。
この後、車の死角に入るとどうなるのか体験しました。
隠れていたら本当に見えなくなることがわかりました。
今日学んだことをもとに、安全に生活していってほしいです。
来ていただいてありがとうございました。
6月16日は歯科検診がありました。
歯は一生使うものなので、歯みがきなどをして大事にしていきましょう。
これらは保健室前の掲示物です。
保健室の先生が、毎月工夫して掲示をしています。
ちなみに飲み物に入っている砂糖の量は、おどろきの値です!
6月15日、朝から少し雨が降っていましたが、やんだら
運動場の奥側が乾いていたので遊べるようになりました。
するとすぐに子どもたちが出てきて、遊び始めました。
子どもは遊びの天才です。すきがあったら遊びます!
山田第五小学校では、縦割り清掃を行っています。
清掃場所に1年生から6年生までが集まり、みんなで分担して協力しながら
そうじを行っています。上級生がみんなのよい見本となって動いてくれています。
それを見たり感じたりしている下級生の子たちは、自分が上級生のときに
同じように良い見本となるでしょう。
山五のよき伝統は、このようにして作られています。
6月13日に1年生のお楽しみ会が行われました。
今年度入学した1年生の親子の交流と合わせて、
保護者の方々同志の交流となるように、
PTA交流部の方々に企画していただきました。
運動したあとには、1年生に手作りメダルのプレゼントがありました。
子どもたちはとても喜んでいました。
さまざまなご準備いただきありがとうございました。
6月13日に、6年生がソニーミュージックの方とオンライン授業をしました。
足立佳奈さんというアーティストの「ココロハレテ」という楽曲の
プロデュース案を考え、ソニーミュージックの方に聞いていただきました。
グループごとに発表後、コメントをもらいました。
6年生も普段以上に張り切って取り組んでいました。
ソニーミュージックの方々、今回は貴重な経験をさせていただき
ありがとうございました。
6月10日朝のモジュールの時間に、読み語りを行いました。
読書活動の充実の一環として、以前より保護者や地域の方々に
各クラスで絵本を読んでいただく取り組みを行っていました。
新型コロナの感染拡大により、ずっとできていなかったのですが、
対策をしながら3年振りに取り組みを再開いたしました。
読み語りをしていただいた地域の方々に感謝いたします。
6月9日は、1年生が初めて小学校のプールに入りました。
少しずつ水に慣れて、楽しみながら水泳学習を行えるように進めます。
そして6年間で「命を守る水泳」を身につけてほしいと思います。
6月8日に6年生が20mシャトルランを行っていました。
新体力テストの1つとして、持久力を測定します。
ドレミファソラシドの音に合わせて、20mを往復して走りました。
みんながんばっていましたね。
終わった後は熱中症予防として水分補給をしっかりとしています。
水泳学習が始まりました。
3年生がトップバッターでした。
昨年度はコロナの影響でプールの入水回数が少なかったので、
無理をせずできる範囲で少しずつ学習を進めていきます。
まずは小プールに入りました。ちょっと冷たかったです。
6月7日、5年生が田植えを行いました。
地元の方が農地を小学生のために貸して下さり、
農協と農業委員会の方々のご協力のもと、田植えの体験ができました。
日本人の主食であるお米が、どのように作られていくのかを体験
しながら、今後さまざまなことを学習していきます。
田んぼに入って田植えをする体験は、一生に一度かもしれません。
田んぼに入ったときの足の感触は、みんなどう感じたのでしょうか。
関係のみなさま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
6月6日は、6時間目にクラブ活動が行われました。
子どもたちも慣れてきた様子で、それぞれの楽しみを見つけて
がんばっています。
6月2日は、6年体育でリレーをしていました。
どうしたら早くバトンパスができるか、チームで工夫しながら
取り組んでいました。さすが6年生、走りも速くなっています。
5月31日は児童朝会です。
今年は児童会主催で、感染対策をしながら山五フェスタ
(学校まつり)を行おうと計画しています。
その山五フェスタについて、代表委員の人たちから
説明がありました。楽しいイベントになるといいですね。
5月26日はスポーツテストを行いました。
ソフトボール投げや立ち幅跳びなどに取り組みました。
今まで運動する機会も限られていましたが、コロナも
少し落ち着いてきていますので、たくさん遊んで、運動して
元気な体を作っていってほしいと思います。
5月25日は集団下校を行いました。
大雨などの時に、近くの地域ごとにまとまって下校することを
想定して行いました。
土曜参観の代休明けですが、がんばっています。
5月21日は土曜参観でした。
感染防止対策で、保護者1名の参加、廊下・ベランダからの参観
とさせていただきましたが、3年振りに土曜参観を開催できました。
ご理解、ご協力ありがとうございました。
きょうだい学級の交流をしています。
本日は1年生と6年生でした。
体育館と運動場に分かれて、交流を行いました。
どちらの学年の子も楽しそうに遊んでいました。
5月17日は児童朝会です。
校長室から各教室に配信しています。
代表委員会の児童が、司会としてがんばってくれています。
5月16日はクラブ活動が行われました。
山田第五小学校では、以前から読書に力を入れています。
今回は、図書委員会主催で「くじ引きスタンプラリー」を開催しています。
校内を回りスタンプを集めると、しおり券やプラス1さつ券がもらえます。
楽しみながら本にふれる機会を増やしています。
水曜日の放課後に運動場や図工室を活用し、子どもたちが
安心して安全に過ごせる居場所を提供する「太陽の広場」ですが
5月からは1年生も参加しています。
子どもたちは「遊びの天才」です。自分たちで工夫して楽しく遊んでいます。
フラフープ8重回し!とんでもない技も軽々とできますよ!
フレンドさん、見守りありがとうございます。
5月10日、本校にパッカー車が来てくれました。
4年生社会の学習では、吹田市のゴミ収集のことについて勉強をしています。
みんなが気持ちよく生活できるように、市でゴミ収集をしています。
私たちにできることは、ゴミを出すときに正しく分別することです。そのことで、
使える資源をリサイクルし、少しでも地球環境を守るようにしていきましょう。
さまざまなことを教えていただき、ありがとうございました。