9/3(水)つめ(爪)のお話

 全学年が順番に二測定を行っていますが、その測定の前に、養護教諭が教室で子どもたちに「つめのお話」をしています。とても興味深いお話だったので、ここで紹介します。

☆授業の様子

・今日は「つめのおはなし」です。どんなお話なのかな。

IMG_2709.jpg IMG_2665.jpg

・いろいろな動物の爪が提示されました。何の動物の爪かわかりますか。

IMG_2666.jpg IMG_2669.jpg

IMG_2670.jpg IMG_2678.jpg

IMG_2679.jpg IMG_2683.jpg

・じゃこれは?

IMG_2684.jpg

・爪はどこでつくられるのか、どのぐらい伸びるのか、一番伸びる季節はいつなのか・・・

IMG_2693.jpg IMG_2694.jpg IMG_2697.jpg IMG_2704.jpg

・また、爪がなかったらどうなるかも考えました。

IMG_2707.jpg IMG_2708.jpg

・大切な自分の爪にばい菌がたまらないよう、しっかりと洗ったり、定期的に爪を切ったりして、清潔に保つことが大事なんですね。今日は爪の大切さがよくわかりましたか。

IMG_2711.jpg IMG_2713.jpg IMG_2712.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月 3日 17:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「9/2(火)気持ちよい学校」です。

次のブログ記事は「9/3(水)太陽の広場~2学期から雨天時などでも開催!~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。