9/2(火)気持ちよい学校

 今日の朝の登校時の子どもたちのあいさつは、今年度最高のあいさつでしたよ。昨日の全校朝会後だからでしょうか。今日だけにならず明日も明後日もずっとね。さて、本校では、毎日の掃除を縦割り(ペア学年1・6年生、2・4年生、3・5年生)で行っています。今週に入って通常の時間割になったこともあり、縦割りそうじもまた再開しました。今日もとても暑かったため、運動場に出ることができませんでしたが、校舎内のそうじはいつもどおり一生懸命がんばっていました。あいさつやそうじがしっかりとできるそんな「気持ちよい学校」をみんなでつくっていきましょう。

☆今日の学校の様子です

・8,9月の生活目標「自分からあいさつ、伝わる返事」です。

IMG_2662.jpg

・そうじの時間、下足ホールではすのこを上げ、廊下は真ん中だけでなく端まできちんと。

IMG_2653.jpg IMG_2654.jpg IMG_2655.jpg IMG_2656.jpg IMG_2657.jpg

・階段下に集めたごみをちりとりできれいに。ごみがないと、気持ちまですっきりします。

IMG_2658.jpg

・この子は、手洗い場の下まできれいに掃いてくれています。すばらしい!

IMG_2659.jpg

・1年生の教室は6年生も一緒。こんな風にそうじの後はミーテングも。

IMG_2660.jpg IMG_2661.jpg

・3年生が二測定を行いました。保健室前に上靴がこのようにきれいに並べられています。気持ち良いですね。

IMG_2650.jpg

・保健室内では、このように測定します。みんな、夏を過ぎて大きくなっていました。

IMG_2651.jpg

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2025年9月 2日 15:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「9/1(金)第4回クラブ活動」です。

次のブログ記事は「9/3(水)つめ(爪)のお話」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。