修学旅行 1日目

| コメント(0)

21日(木)と22日(金)の2日間で、広島方面へ修学旅行へ行きました。

DSCN2260.jpg

 朝8時、学校で出発式を行いました。この修学旅行を平和学習と位置づけ、1日目はしっかりと学ぶこと、2日目は、世界遺産の宮島へ、思い出を作り学年のつながりを深めていくことをめあてとして確かめました。

DSCN2268.jpg  DSCN2270.jpg

 バスで新大阪駅へ到着です。朝の通勤ラッシュの人混みをかきわけながら、いよいよ乗車です。

 中には、新幹線に乗るのが初めての子もいて、とても新鮮な気持ちだったようです。車内はとても広々としていて、ゆったりと過ごすことができました。

DSCN2281.jpg  DSCN2279.jpg  DSCN3787.jpg

大きな荷物をいったんホテルに預け、駅前のお店で昼食です。昼食は、修学旅行恒例の「広島風お好み焼き」です。1フロアがすべてお好み焼きのお店という独特の雰囲気の中、おいしいお好み焼きをしっかりといただきました。こての使い方に慣れない子もいましたが、お店の人とも会話をしながら、楽しいひと時を過ごしました。

DSCN2285.jpg  DSCN2290.jpg  DSCN2293.jpg

 昼食をしっかり食べた後は、広島平和記念公園へ向かいました。貸し切りの路面電車に乗って、広島市の中心部を走ります。これもまた、路面電車に乗ったことのある子が少なく、みんな周りの景色や乗り心地に興味津々でした。「原爆ドーム前」に近づくにつれ、少しずつ気持ちを入れ替えていきました。

DSCN2298.jpg  DSCN2302.jpg  IMG_6249.jpg

 広島平和記念公園につくと、さっそく目の前に原爆ドームが現れました。原爆投下の目標になった相生橋を通り、碑めぐりのスタート地点へ・・・。10人1グループになり、現地のガイドさんに公園内を案内してもらいました。実際に話を聞いたり現地を訪れることで、学習してきたことをつなげることができました。「今歩いている道の下には、まだ当時の遺骨が眠っていること」「日本の人だけではなく、さまざまな国の人々も同じような被害を受けたこと」など、実際に現地を歩かなければ到底感じることはできない事実もありました。子どもたちも、ガイドさんの話に真剣に耳を傾け、原爆や平和のことについて考えているようでした。

DSCN3829.jpg  DSCN3832.jpg

 碑めぐりの後は、「原爆の子の像」の前でセレモニーを行いました。平和集会で全校にお願いした折り鶴をささげました。平和への願いを言葉や歌に変えて、山田第三小学校みんなの思いを届けました。「ヒロシマのある国で」の歌では、周りで見ていた人々が思わず聞き入ってしまうほど、声を届けることができました。

 セレモニーの後は、原爆資料館を見学しました。リニューアル後の新しい館内でした。以前とちがい、原爆の悲惨さや平和への願いが、人々の姿を通して伝えられるようになり、思わずぐっときてしまうような展示内容でした。子どもたちの中には、涙する子もいて、本当に価値ある体験でした。

DSCN3839.jpg  DSCN3838.jpg  DSCN3840.jpg

 平和学習を終え、ホテルに帰りました。それぞれ部屋へ戻り、荷物を整理したあとは、楽しみにしていた夕食です。大きなシャンデリアのある部屋で、豪華な洋風の食事に、子どもたちは大興奮でした。

DSCN2346.jpg  DSCN2341.jpg  DSCN2352.jpg

 夕食後は、平和学習のまとめです。今日学習してきたことを、しおりにまとめました。「自分が学んだこと」「学習班で学んだこと」を、個人、グループで考えました。すべての学習班が全体に発表し、みんなで共有することができました。担任の先生からも、原爆に関する貴重な講話があり、とても中身の濃い平和学習となりました。

 1日目は、気持ちを切り替えることや頭で考えること、実際に歩いたりすること、など、とてもエネルギーを使うことが多かったですが、自分たちの役目と広島へ来た意味をしっかりと理解し、行動にうつすことができました。さすが、6年生です。夜はしっかりと休みました。

コメントする

この記事について

このページは、ブログ投稿者が2019年11月27日 16:39に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「修学旅行」です。

次の記事は「修学旅行 2日目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.5.2