昨日の「吹田市水上大会」が雨天中止になったので、本日「山三 水上記録会」をしました。
昨日とは打って変わっての晴天...!うーん、複雑な心境です。
そこで、本日は2~3時間目に山三小のプールで「ミニ水上大会」=「水上記録会」をやりました。
本番通りに、「めあて」を2年生の井上先生から話していただきました。そして、5年生の前川先生の進行で「記録会」は進んでいきました。
最初の種目は、「50mクロール」です。しっかり水をつかみ、できるだけ息継ぎなしでがんばります。自己新記録を出した子たちも多かったようです。
↑ 50mクロールのようす「がんばれ-!」 「○秒○○」「ありがとうございました。」
次は、「200m平泳ぎ」です。臨海を目指してしっかり練習してきので、どの子ものびをとって余裕(?)で泳ぎ切れたようです。
↑ しっかりと間隔を意識しながら200mを泳ぎきりました
業間休みには、4年生の子たちが見学しにきました。「2年後は君らの番やで。」「はーい。」
そして、「チャレンジタイム」です。自分で選んだ泳ぎ方(平泳ぎ・バタフライ・背泳のうち一つ)で50mのタイムを計りました。背泳では、コースロープのないので、コースをはずれる子も出ましたが、どの子たちも最後まであきらめずに泳げました。
↑ 「チャレンジタイム」で泳ぐようす
時間がなくなったので、残念ながら「200mリレー」は今週の金曜日に行うことになりました。
さあ、小学校の水泳学習もあと少しです。最後まで集中してがんばりましょう。
コメントする