5年生_林間学習の最近の記事

帰校式

15時50分頃、5年生が学校に到着し、帰校式を行いました。

みんな無事で元気がなによりです。お疲れ様~!

CIMG2723.JPG CIMG2725.JPG

2日目の活動

| コメント(0) | トラックバック(0)

おはようございます。
山の朝は寒くて凍えるかと思うほどです。
子どもたちは体調不良も1人も出ず、元気に活動してきました。今日も頑張っていきます。

元気な朝の定番、ラジオ体操から1日がスタートしました。

20165565-C4F2-4F38-9604-519169F09653.jpeg 9CE09945-59F7-4F80-B8F5-60DB2F0586B6.jpeg
さあ、朝ごはん!
朝ごはんから作ります。
一番はじめの活動、カートンドック作りです。
以前から集めていた牛乳パックを燃料にして作るホットドックです。

81176710-5C57-458E-83D1-F1EEABCF80C5.jpeg 5B30CB7D-C315-4BA3-9FC2-907E63D9D3D7.jpeg

6D367512-8BF7-44D2-9501-4985FFD59667.jpeg D3578A43-5A98-466A-A103-DCC01C0D41FB.jpeg

600A5908-E22B-4724-B96D-6B950D470CAA.jpeg EB75ADFA-8E83-4DAD-8B50-2BD37A3C44F2.jpeg
まだ霧雨が降っていたので、テントサイトでやりました。煙たい...。

EBE185E2-3175-4AF2-9C52-72534ECB544F.jpeg 1C96ABA8-4ED9-4184-896E-19E45FD52F62.jpeg

出来上がりは上々!若い胃袋は、昨日の鴨鍋にも負けず貪欲です。一緒に温めたジャガイモと、バナナを一本ペロリと食べました。


次の活動は魚つかみです。
やっと雨は止んだのですが、自然の湧き水の川は難しいという判断で、タライに放流しての大魚つかみ大会です。

宿の方から、日本地理についてのお話、ハチ高原の位置や山陰地方と言われる所以などを教えていただきました。

0AF97AE4-E497-4D01-8840-65E87C280113.jpeg 71E67423-9DB8-4670-9FC9-C9700D904D3F.jpeg
合わせて、「みなさんがする活動は、命をいただく活動です」ということを教えていただき、命についても学ぶことができました。

DDE7305A-8F3B-459C-BEC7-D15E78D4C4AF.jpeg 44286FA7-D834-4193-8FB6-FF713DC6FC57.jpeg

4E7114D4-58EB-4300-9150-2B79C62A7093.jpeg
魚が苦手な子も掴んだ魚をしっかり食べることができました。ヤマメとアマゴを掴んだその場で締め、炭火焼にしていただきました。とても美味しかったです。

退所式の頃には青空と日差しも出てきました。

宿の方から「自然は思い通りにならないことが学べましたね」ということ、「人間が合わせていくことのよさ」についてのお話をしていただきました。
「次は冬のスキーで会いましょう!」とおっしゃっていました。
04DF0606-697F-4250-882F-4145E4E97457.jpeg C7D1411D-08BC-46B2-B5E4-F7B790AF72C9.jpeg

84398890-4509-42B1-96CE-766F027A67D2.jpeg

1日目の活動②

| コメント(0) | トラックバック(0)

夕食後は、「夜のつどい」です。
この日のために、実行委員やダンスリーダーが中心となって企画練習に努めてきました。

プログラムは4つです。

1つ目は「キャンプだホイ!」です。 曲に合わせて、実行委員が考えた踊りをみんなでやって盛り上がりました。

152BF67A-F140-4826-8460-196DD2F607DE.jpeg 439A846A-A154-48C8-A544-74B0CAA79963.jpeg
2つ目は「クラス対抗クイズ大会」です。
担任の先生の実体験クイズに、クラスみんなで意見を出し合い取り組みました。意外な答えにびっくり!

9F3FBADA-1918-41C7-A9A6-CF948C6C16A8.jpeg DBAEB450-94C8-4A3B-B6DE-EFD97E1E8393.jpeg
3つ目は「クラスダンスコンテスト」です。
全クラスがそれぞれ全員で行うダンスバトルです。各クラス、趣向を凝らした演出で他クラスを魅了していました。

F2E409A7-D5DD-4020-896D-1C302F8B97C2.jpeg B41068C9-6BE6-48D0-A549-7C8869100581.jpeg 37F79B16-6F5F-433B-B255-05F9D462EB92.jpeg
7B5D669A-D18A-491A-8EC3-635468303002.jpeg
最後に「キャンドルサービス」をしました。
火の神様にそれぞれのクラスの目標とする心の火をいただき、名残惜しいこの日の終わりを「今日の日はさようなら」にのせて斉唱して幕を閉じました。

8A0F394C-ACF6-48FD-A35D-A3AD96E21B9B.jpeg a9bde523a5bd02e7b1309d6255a2b7808c4fe2f9.jpeg
全プログラムが押してしまいましたが、うまく全日程を終えることができました。
明日も頑張るぞ!

1日目の活動①

| コメント(0) | トラックバック(0)

到着から、様々なプログラムが押してしまいました。悪天候も重なり、予定していた登山のプログラムは断念しましたが、晩ご飯の鴨鍋に入れるのも兼ねて、うどん打ちの学習をしました。

E85199EA-6260-4C3B-80C8-CC149E5D18C3.jpeg BBEA61B3-358B-488F-B4B3-B86C6E080CD0.jpeg

e9ef5c9b2b485eda4e4eca752d2661321bc755ad.jpeg

先生の分は、もちろん先生が打ちます。
B807D752-5BF8-48AE-A46E-ABBF40ECEE71.jpeg

足で踏んでコシを出します。
F021B9B9-29CE-445A-B38C-7D4253FD28E9.jpeg

生地を寝かせている間、宿の方のクイズ大会と、教頭先生の「たこ八」ゲーム大会で盛り上がりました。

0D2FE43D-38A1-40D4-8F05-70CA599CB8BA.jpeg 4B0926DD-7F0D-4154-BB36-DAE1C01CB1A8.jpeg

最後は、宿の方の見本を見ながら延ばして切って完成です。美味しい鴨鍋になるかな?

E77B6A31-B050-4914-A8E0-6DF950803AB2.jpeg 79BD8CEE-7FAE-4B95-9A4B-A6B9694F2152.jpeg 5A021782-2F6B-43A9-8698-FE8A8FC02EAB.jpeg 792632D0-BA97-42DC-94B2-DB903BF99270.jpeg

最後は美味しい鴨鍋にして食べました。
D1770C3D-0838-43CB-B756-A3562B12E206.jpeg 9C6ECA3A-0EF5-447A-BD69-E298F9CB512F.jpeg

入所式

12:50現地に到着しました。
E16D5FEB-63F5-46BE-BDAE-8C6050B1E614.jpeg 0D7F5FA5-D859-4E2F-8FCB-D03BBACE84C5.jpeg

足元が悪いため、屋内大ホールで入所式を行いました。

待ちに待ったお弁当の時間です。「あ~おいしかった!」
A9586904-2166-4DD6-9B23-897C74E5D376.jpeg EE594265-919D-4500-8634-F0F28D636860.jpeg

まほろば着

7CAC8C7B-B5E6-4166-A013-4EF8B92EB88D.jpeg
あと1時間ほどです。

赤松SA着

D9747F53-0F63-48E0-9B4E-D826D1D53F0F.jpeg

宝塚トンネル通過

D880E55C-6FF5-48AD-8594-4A5FDABC3D57.jpeg
事故渋滞のため、かなり時間がかかりました。

高速に入りました。

C73D402F-560C-4A92-9B03-291F82F3D3FE.jpeg 事故渋滞です。

5年生林間学習

10月19日(木)、5年生がいよいよ林間学習に出発です!

出発式                  「いってきま~す。」

CIMG2693.JPG CIMG2695.JPG

多目的教室で出発式をした後、8時10分頃バスで学校を出発しました。

CIMG2704.JPG CIMG2709.JPG

雨で予定が少し変わると思いますが、2日間楽しんできてくださいね!

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち5年生_林間学習カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは6年生_修学旅行です。

次のカテゴリは6年生_臨海学習です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。