2017年9月アーカイブ

努力目標研究授業・研究会

9月27日(水)5時間目、4年5組が今年度第4回目の「道徳」の研究授業を行いました。終了後、教職員で研究会を行いました。

主題名 : 正直・明朗 

教材名 :「 ぼくはMVP 」  出展『 ゆたかな心 』

研究授業(4ー5)  しっかり手を挙げ、返事をし、発表していました。

CIMG2373.JPG CIMG2375.JPG

研究会 授業終了後は、講師の先生を交え、研究会を行いました。

CIMG2379.JPG CIMG2382.JPG

2年出前授業

9月26日(火)、ダスキンによる出前授業がありました。

キレイのタネまき教室 「おそうじについて学ぼう!」

   ほうきの使い方(2ー2)          

2-2.JPG ほうき.JPG

  ぞうきんのしぼり方(2ー1) 

2-1.JPG CIMG2361.JPG  

合い言葉を言いながら、楽しそうにおそうじの練習をしていました。

これからはもっと学校がきれいになりそうですね!

  

日曜参観

9月24日(日)、日曜参観が行われました。(2時間目と3時間目)

2時間目(5-2家庭科小物入れづくり) (4-3道徳~心の体温計

CIMG2315.JPG CIMG2327.JPG

(1-1国語ひらがなあつまれ)   3時間目(6-3国語~短歌

CIMG2330.JPG CIMG2332.JPG

(2-3図工まわしてびっくり!)   (3-2図工~とび出す3Dカード

CIMG2333.JPG CIMG2345.JPG

林間学習説明会ご苦労様でした。(5年) 

子ども達はお家の人たちに参観してもらい、とてもうれしそうでした。

保護者の皆様、本日は参観ありがとうございました。次の機会にまた

お越しください。お待ちしています。

漫才クラブライブ

9月22日(金)昼休み、敬老会出演予定だった漫才クラブ児童のライブが

多目的教室で行われました。

CIMG2290.JPG CIMG2298.JPG

CIMG2309.JPG CIMG2313.JPG

「ボケ」と「つっこみ」の役割分担やネタの工夫がありとても楽しかったです。

次回の出演が楽しみです。

教育実習生研究授業

9月22日(金)、教育実習生による研究授業が行われました。

2時間目(1-3)            3時間目(4-5)

CIMG2277.JPG CIMG2280.JPG

先生になるために、毎日がんばってくれています。

あと1週間よろしくお願いします。

風災記念の日

9月21日(木)『風災記念:ビデオ学習』

今から83年前の9月21日、室戸台風で関西は大きな被害を受けました。

豊一小での出来事をこれからも語り伝え、自分で自分の命を守れる人へ

成長していけることを願っています。

6-2                    3-4

CIMG2246.JPG CIMG2251.JPG

業間休みには、子ども達も校長室へたくさん来てくれました。

CIMG2268.JPG CIMG2274.JPG

毎年9月21日を風災記念の日とし、この時なくなった方々を慰霊すると

ともに、二度とこのような惨事を起こさないことを誓う日にしています。

朝は、テレビ放映で当時の様子と防災の大切さを子ども達に伝えています。

さらに、PTA主催の慰霊の式を校長室で毎年行っています。

児童朝の会

9月20日(水)、児童朝の会が行われました。

生活委員会               放送委員会

CIMG2237.JPG CIMG2240.JPG

生活委員会は職員室の入り方あいさつの仕方をミニ劇で、放送委員会は

仕事の内容を○×クイズでそれぞれわかりやすく発表してくれました。

改修工事と4年運動場体育

9月14日(木)、工事が順調に進んでいます。

体育館の屋根                 力山

CIMG2193.JPG CIMG2196.JPG

バリケードで狭くなった運動場ですが、計画的にしっかり体育の授業を行っています。

4-1(走り幅跳び 4時間目)   4-5(ハードル走に向けて 4時間目)

4-1体育.JPG 4-5体育.JPG

今後も安全面には十分気をつけていきます。

出前授業(4~6年)

9月15日(金)、4、5、6年生が出前授業を行いました。

 内容は、  ~ スマホ・ケータイ安全教室 ~  です。

CIMG2227.JPG CIMG2226.JPG

6年(5時間目)              (6時間目)

6年.JPG CIMG2234.JPG

スマホやケータイなど、使い方には十分気をつけましょう。困った時は、

まずは家族や先生に相談しましょう!他に相談機関もありますよ。

関係の方々、長時間にわたり授業をしていただきありがとうございました。

船浮かべ

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月14日、15日は1年生が、工夫して作った船を小プールに浮かべます。

              1-3 (14日 5時間目)

CIMG2207.JPG CIMG2211.JPG

  いよいよ明日で楽しかったプールともお別れです。また来年会いましょう!

1年読み聞かせ

9月14日(木)、1年生の保護者のボランティアによる読み聞かせがありました。

紙芝居や絵本など各クラスで準備していただいた読み物を楽しそうに聞いていました。

2学期もよろしくお願いいたします。

1-1                     1-2

CIMG2182.JPG CIMG2183.JPG

努力目標研究授業・研究会

9月13日(水)5時間目、6年1組が今年度第3回目の「道徳」の研究授業を行いました。終了後、教職員で研究会を行いました。

主題名 : きまりの意義 ~公徳心~ 

教材名 :「いらなくなったきまり」

研究授業(6-1) みんな真剣に考え、活発に意見交流ができていました。          

CIMG2150.JPG CIMG2154.JPG

研究会 全体討議のあと、8グループに分かれ討論し発表しました。

CIMG2158.JPG CIMG2168.JPG

1年食育の授業

9月13日(水)~15日(金)、1年生の食育の授業が栄養技師によって

行われています。

  ~えいよう3しょく)のお話~

1-5 (13日3時間目)         1-4 (14日2時間目)

CIMG2144.JPG CIMG2188.JPG

赤・黄・緑の食べ物をこれからもしっかりバランスよく食べましょう。

       

あいさつ運動

9月11日(月)~15日(金)は生活委員会によるあいさつ運動週間です。

  「 すすんで あいさつ 」 しましょう!

火曜日                   水曜日

CIMG2138.JPG CIMG2140.JPG

木曜日                   金曜日   

CIMG2169.JPG CIMG2217.JPG

来週からもみなさんの元気な声と笑顔を楽しみにしています。

教職員校内研修

9月11日(月)放課後、本校教員による国語の校内研修を行いました。

CIMG2126.JPG CIMG2129.JPG

熱心に研修会が進められました。今後の授業に活かしていきます。

委員会活動2学期スタート

9月11日(月)6時間目、2学期(第5回目)の委員会活動がスタートしました。

保健委員会              環境委員会

★20170911 保健.JPG ★20170911 環境.JPG

10月が前期最後の委員会です。あと1月足らずですが、しっかり前期の仕事

をがんばってください。高学年の児童のみなさんよろしくお願いします。

1年どろんこ遊び

9月11日(月)、1年生が どろんこ遊び をしました。

CIMG2100.JPG CIMG2108.JPG

自分で持ってきた容器を使ったり、素手で土やどろやどろ水の感触を

楽しんでいました。

6年最後の水泳授業

9月8日(金)5,6時間目、6年生の最後の水泳授業が行われました。

昨日は天候不良のため、吹田市の水上大会が中止になりました。

今日は、小学校生活6年生最後の水泳授業です。

5時間目は1、2、5組が、6時間目は3,4組、そして5,6時間目の

真ん中の時間にクラスタ対抗リレーが行われました。

どのクラスも大歓声!盛り上がっていました。

CIMG2084.JPG CIMG2091.JPG

CIMG2095.JPG CIMG2083.JPG

6年読みつたえ

9月8日(金)、6年生の読みつたえがありました。

      空中ブランコ乗りのキキ : 別役 実

少しむずかしいお話だったかもしれませんが、よい表情で聞いていました。

20170908 6年①.JPG 20170908 6年②.JPG

校内音楽実技研修

9月6日(水)放課後、校内で音楽実技研修を行いました。

低学年で使う打楽器を中心に、たくさんの楽器の奏法を本校音楽専科教員に

指導・研修してもらいました。どの教員も楽しく熱心に参加していました。

CIMG2058.JPG CIMG2069.JPG

全校朝の会 「熱中症」について

9月6日(水)、今日の全校朝の会は 『熱中症』 の放送朝礼を行いました。

朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いです。引き続き

水分補給は行いましょう。また体調管理にも十分気をつけましょう。

1-1                  3-3

1-1.JPG 3-3.JPG

明日は6年生の水上大会です。6年生のみなさん、がんばってください。

大阪880万人訓練

9月5日(火)、11時より本校においても大阪880万人訓練を行いました。

地震対応訓練後、津波対応訓練も行いました。1,2階の教室の児童は

3,4階に避難しました。

地震の放送で机の下へ(理科室)    地震が治まり津波対策で3階へ

CIMG2018.JPG  CIMG2030.JPG

4階で静かに待機(音楽室)        幼稚園も参加(4階多目的室)           

CIMG2034.JPG  CIMG2035.JPG

訓練の積み重ねがとても大切です。これからも静かに真剣に行動してください。

5年読みつたえ

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月5日(火)、5年生の読みつたえがありました。

      花咲き山 : 斎藤 隆介 

20170905 5年①.JPG 20170905 5年②.JPG

日本の民話。どのクラスも落ち着いて静かに聞けていました。

「読みつたえ」をしてくださる方々、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

ペア学年清掃スタート

9月4日(月)、2学期のペア学年清掃が始まりました。

高学年(4~6年)の児童は、低学年(1~3年)の児童にやさしく教え、自分達も

一生懸命掃除をしています。終わってからも手をつないで教室まで送ってあげたり、

おんぶをしてあげたりしている児童もいました。

CIMG1997.JPG CIMG1999.JPG

CIMG2005.JPG CIMG2006.JPG

2年保健指導(二測定)

9月1日(金)に2年生の保健指導と二測定が行われました。

養護教諭による、「ほね」についての学習をし、2測定を行いました。

4時間目(2-3)

CIMG1967.JPG CIMG1976.JPG

CIMG1971.JPG CIMG1970.JPG

しっかりカルシウムをとりましょう!

教育実習生さんが来ました

9月1日(金)、本日より2名の大学生が、9月29日(金)まで教育実習を行います。

CIMG1964.JPG

1年3組と4年5組を中心に実習します。よろしくお願いいたします。

このアーカイブについて

このページには、2017年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年8月です。

次のアーカイブは2017年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。