2024年1月アーカイブ

ともだちになろうよ

1年生 音楽の時間。

「ともだちになろうよ」の歌と振付の練習です。

4月の入学式で、2年生としてお披露目する予定です。

1年間の成長を感じることが出来ました。

DSCN8105.JPGDSCN8104.JPGDSCN8107.JPGDSCN8106.JPG

体積

5年生 算数の時間。

図形の体積を求めていきます。

縦、横、高さのうち練習問題で変化してるのは

どれかをまず見つけ、公式に当てはめていきます。

教科書の文字と絵だけでは分かりにくい人のために

具体物を使ってイメージさせていきます。

DSCN8097.JPGDSCN8096.JPGDSCN8100.JPGDSCN8099.JPG

ソフトバレーボール

4年生 体育の時間。

ソフトバレーボールの練習です。

アンダーパスをうまく使いながらボールを

落とさないようにつないでいきます。

リズムよく3回で相手コートにボールを送ることは

まだまだ難しそうです。

声かけなどを連携して「つなぎ」を意識していきます。

DSCN8094.JPGDSCN8091.JPGDSCN8093.JPG

違う長さのたし算

2年生 算数の時間。

3m20cmと2mをたすと長さはどうなりますか?

先生の答えは3m22cmでした。

子ども達は一斉に「違う」と声をあげました。

「どこがどのように違うか、説明できますか?」の問いに

「同じ単位どうしで足していない。」「mとcmを足してはだめ。」

と反応できていました。

また単位をcmにそろえて計算することも

見つけることが出来ていました。

DSCN8076.JPGDSCN8080.JPGDSCN8082.JPGDSCN8085.JPGDSCN8089.JPGDSCN8087.JPGDSCN8086.JPG

合同体育

4年生

ボール投げ、駆け足、縄跳びの3つのゾーンに

分かれて練習しています。

運動量の確保と反復練習を中心に指導しています。

DSCN8072.JPGDSCN8073.JPGDSCN8071.JPGDSCN8074.JPG

学級閉鎖

5年2組が学級閉鎖になりました。

他のクラス・学年におかれましても、各ご家庭では

感染防止への格別の配慮、ご指導いただき

お子様の体調管理をよろしくお願いします。

ボール運動

4年生 体育の時間。

少しでも運動量をかせぐために

工夫をしたボール運動を実施しています。

DSCN8067.JPGDSCN8069.JPGDSCN8070.JPGDSCN8068.JPG

雨が〇〇〇〇ふっています。

2年生 国語の時間。

今日は「雨が〇〇ふっています」の〇〇に言葉を

埋めていきます。

①どれくらい②言葉の響き③例えを使って

の3つに分類していきます。

たくさん降っているイメージの言葉はたくさん出て

来ました。雨の量が少ない時に表現をみんなで一生懸命

考えていました。子どもらしい感覚言葉がたくさん発表

されていました。常用される表現と比較しながら整理して

いきます。

DSCN8066.JPGDSCN8064.JPGDSCN8062.JPGDSCN8060.JPGDSCN8063.JPG

大切な人とつながるために

6年生 国語の時間。

筆者が伝えたいことを読み取り、これからの社会で

どうのように生きていくかを考えていました。

子どもたち同士が意見を発表しあい、その意見を

参考にして自身の考えを整理していました。

一人ひとりの意見を尊重して、認め合う雰囲気が

素晴らしいと思いました。

DSCN8050.JPGDSCN8052.JPGDSCN8049.JPGDSCN8051.JPGDSCN8057.JPGDSCN8058.JPGDSCN8059.JPG

ありの行列

3年生 国語の時間。

「ありの行列」の学習です。

はじめ(問い)と終わり(結論)が対応

していることに気づくことが出来ました。

次の時間は、さらに知りたいことを探求

していきます。

DSCN8044.JPGDSCN8045.JPGDSCN8046.JPGDSCN8048.JPG

凧あげ

1年生 生活の時間。

作成した凧を運動場であげていました。

とても高い所まで上げることが出来る人も

いました。元気な歓声が運動場に響き渡っていました。

DSCN8042.JPGDSCN8039.JPGDSCN8038.JPG

たぬきの糸車

1年生 国語の時間。

たぬきを逃がしてやった、おかみさんの気持ちを

考えていました。本文を読むことで想像できる心情

に迫っていました。

DSCN8023.JPGDSCN8024.JPGDSCN8027.JPGDSCN8029.JPGDSCN8035.JPGDSCN8030.JPG

おにごっこ

2年生 国語の時間。

おにごっこの遊び方のルールについて

話し合いました。

教科書に書かれてあるルール以外に

工夫出来ることはないか、みんなで

考えていました。

DSCN8020.JPGDSCN8021.JPGDSCN8017.JPGDSCN8016.JPGDSCN8018.JPG

二つの文章を比べよう

6年生 国語の時間。

2つの文章を読み比べて、似ているところと

違うところを抜き出していきます。

友達と意見交流することで、自分の考えが

整理出来た人が多かったです。

DSCN8007.JPGDSCN8006.JPGDSCN8004.JPGDSCN8003.JPGDSCN8005.JPGDSCN8013.JPG

どうぶつの赤ちゃん

1年生 国語の時間。

本文に書かれてある問いと、それに対応した答えの

文章を抜き出します。

動物の具体的な「大きさ」や「よわよわしい」と「よわい」の違い

についても、しっかりと意見交換することが出来ていました。

DSCN8000.JPGDSCN7996.JPGDSCN7997.JPGDSCN8001.JPGDSCN8002.JPG

やなせたかし

5年生 国語の時間。

今日から「やなせたかし アンパンマンの勇気」

の学習に取り組んでいきます。

全員で音読をした後、それぞれ初発の疑問を発表し

似た考えの人と交流し、整理していました。

「やなせさんの生き方」

「アンパンマンを書き続けた理由」

「やなせさんの正義とは」

などのテーマが出されました。話し合いを通して

もう少し細かいテーマのグループに分かれて

学習に取り組んでいくことになりました。

DSCN7993.JPGDSCN7991.JPGDSCN7990.JPGDSCN7989.JPGDSCN7992.JPG

体育委員会行事

今日から、体育委員会主催の

行事がスタートしました。

今日は1年生が様々なゲームに挑戦して、体を動かしていました。

寒さを吹き飛ばすイベントになりそうです。

DSCN7984.JPGDSCN7985.JPGDSCN7982.JPGDSCN7981.JPGDSCN7987.JPGDSCN7986.JPG

地震避難訓練

本日、地震避難訓練を行いました。

地震はいつ起こるか、わかりません。

自らの命と安全を守るために訓練で得た知識を

覚えておいてほしいと思います。

自宅や近所の公園で地震に遭遇した時、

家族の安否を確認する場所を決めておいて

ください。

迷った時は「学校に避難すること」を子ども達に

伝えました。

万が一に備えて、ご家庭でも話しあって

決めておいてください。

よろしくお願いします。

かぜのお話

3年生

保健の先生から、「かぜ」と「熱が出る仕組み」の

話を聞いていました。とてもわかりやすく、子ども達は

集中して話を聴くことが出来ていました。

3学期がスタートして一週間。かぜでお休みする人も

増えてきています。

しくみを理解して、しっかりと「かぜ」に立ち向かって

いきましょう。

DSCN7951.JPGDSCN7955.JPGDSCN7958.JPGDSCN7957.JPGDSCN7956.JPGDSCN7964.JPGDSCN7963.JPGDSCN7961.JPGDSCN7966.JPGDSCN7977.JPGDSCN7978.JPGDSCN7979.JPGDSCN7980.JPG

縄跳び

4年生 合同体育。

個人の縄跳び練習から大縄跳びを使って

グループ練習に取り組んでいました。

タイミングをうまく合わせて跳んでいきます。

声をかけあいながら、協力してチャレンジする

ことが出来ていました。

DSCN7936.JPGDSCN7943.JPGDSCN7942.JPGDSCN7941.JPGDSCN7944.JPG

正六角形をかこう

5年生 算数の時間。

円を活用して、正六角形をかく方法を考えます。

円の中心は360度であることをを利用して

1つの角度は60度にするとよいことに気づきます。

「でも、どうやって60度をはかる?」

「分度器を使えばいい。」

「分度器を使わなくても、他に方法がある。」

「三角定規を使えばいい。」

たくさんのつぶやきが聞こえてきました。

学びが深まっていきます。

DSCN7940.JPGDSCN7938.JPGDSCN7939.JPGDSCN7937.JPG

詩を紹介しよう

6年生 国語の時間。

詩を朗読して紹介していきます。

先生からの注意点を確認して、百ある詩の中から

1つ選んで朗読して紹介をしていきます。

どんな詩を選ぶのでしょうか?

発表が楽しみです。

DSCN7934.JPGDSCN7933.JPGDSCN7935.JPG

声に出して読もう

1年生 国語の時間。

「かたつむりのゆめ」と「はちみつのゆめ」を動作と感情を

込めて発表していきます。

しぐさを工夫して、思いが伝わってくる音読が出来ていました。

DSCN7931.JPGDSCN7932.JPG

ボール運動

4年生 体育の時間。

子ども達の活動量を増やす工夫をして、反復練習を中心に

取り組んでいます。

DSCN7929.JPGDSCN7927.JPGDSCN7928.JPGDSCN7930.JPG

ブロックは何個ある?

3年生 算数の時間。

たくさんある数を工夫して数える方法を考えます。

どのような計算を使えば便利か?簡単で分かりやすい方法を

探し出していました。

DSCN7918.JPGDSCN7912.JPGDSCN7923.JPGDSCN7924.JPGDSCN7915.JPGDSCN7926.JPGDSCN7917.JPG

フラッグフットボール

6年生

フラッグフットボールの練習です。

いかに相手をかわしながらパスを継続させるか?

戦法を考えながら、練習をしていきます。

DSCN7905.JPGDSCN7911.JPG

そろばん

4年生 算数の時間。

そろばんの練習に取り組んでいます。

繰り上がりがある時の玉の送り方に

苦戦していました。繰り返し練習して

玉の操作がスムーズにできるように指導

していきます。

DSCN7898.JPGDSCN7897.JPGDSCN7899.JPGDSCN7910.JPGDSCN7909.JPG

クラブ見学

3年生

来年のクラブ参加に向けて、見学を実施しました。

どのクラブに入ろうか、悩んでいるようでした。

DSCN7895.JPG

寒さに負けない

1年生

各クラスでボール運動や縄跳びに取り組んでいました。

一段と寒さが増す中、子ども達は元気に運動場を走り回っていました。

子ども達のパワーは寒さも吹き飛ばしていました。

DSCN7893.JPGDSCN7892.JPGDSCN7894.JPG

3学期が始まりました。

本日より3学期が始まりました。

元気な声と笑顔が学校に戻ってきました。

次々と大変なことが起こった、2024年のスタート

ですが、本校では一日一日を大切に

そして前向きに取り組んでいく

一年にしていきたいと考えております。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

新年を迎えて

新年あけましておめでとうございます。

学校は9日よりスタートします。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2024年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年12月です。

次のアーカイブは2024年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。