2024年2月アーカイブ

本日のブログはお休みします。

本日終日出張のため、ブログはお休みとなります。

ご了承ください。

割合

6年生 算数の時間。

身近にあるもので割合を考えていきます。

身の回りには、たくさん割合の考え方が使われている

ことを知り、その活用方法を学びにつなげていきます。

DSCN8420.JPGDSCN8421.JPGDSCN8419.JPGDSCN8423.JPGDSCN8424.JPGDSCN8422.JPG

卒業式に向けて

5年生

今日から卒業式の準備が始まりました。

5年生は会場の設営や本番の演奏練習に

一生懸命取り組んでいました。

4年ぶりに5年生と6年生が揃う卒業式に

なります。在校生代表としての自覚が感じられる

行動や姿勢を見ることが出来ました。

DSCN8414.JPGDSCN8418.JPGDSCN8417.JPGDSCN8428.JPGDSCN8425.JPGDSCN8426.JPGDSCN8427.JPG

おもちゃ作り

2年生 

みんなで工夫して、「クレーンゲーム」「コリントゲーム」

「魚つりゲーム」「的当てゲーム」等を作成していました。

それぞれに工夫をしていることがよくわかりました。

本番が楽しみです。

DSCN8407.JPGDSCN8408.JPGDSCN8405.JPGDSCN8411.JPGDSCN8409.JPG

幸福の王子

3年生 道徳の時間。

「献身」の貴さ、「報われないこともある」という真理、

「本当の幸福とは何か」を考えていきます。

少し難しくなりますが、本文を通して、考えていきます。

DSCN8404.JPGDSCN8403.JPGDSCN8402.JPG

感想文

1年生 国語の時間。

「たぬきの糸車」の感想を書いていきます。

今日はまず、「好きなところ」をテーマに自分の

思いや感想を書きます。どのような視点で思いを

表現できるか、楽しみです。

DSCN8399.JPGDSCN8400.JPGDSCN8398.JPGDSCN8401.JPG

遠近法

5年生 図工の時間。

遠近法という手法を学習していました。

これから校舎の中を撮影し、遠近法を活用して

作品にしていきます。

DSCN8395.JPGDSCN8396.JPGDSCN8394.JPGDSCN8397.JPG

時間と水の量の関係

4年生 算数の時間。

浴槽に水を入れていった時

時間と溜まった水の量の関係を調べていました。

何か関係があるのでしょうか?

表で表したり、グラフで表したりして

その関係性に迫っていきます。

DSCN8388.JPGDSCN8389.JPGDSCN8390.JPGDSCN8387.JPGDSCN8385.JPG

ボール運動

1年生 合同体育

運動場と体育館に分かれて、ボール運動に

取り組んでいました。

足を使って運んだり、手で的にうまく当たるように投げてみたり

身体全部を使って運動しています。

DSCN8382.JPGDSCN8384.JPGDSCN8383.JPGDSCN8391.JPGDSCN8392.JPG

新1年生へのプレゼント

1年生 生活の時間。

4月に入学してくる1年生のための

プレゼント作りに取り組んでいました。

1年前はもらう立場でしたが、あげる立場に

変わります。子ども達の発言から、この一年間の

成長を感じることが出来ました。

DSCN8381.JPGDSCN8380.JPGDSCN8379.JPGDSCN8377.JPG

思い出作り

6年生 図工の時間。

これまでの思い出を作品していました。

修学旅行の思い出を選んでいる人が多いように

思いました。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

DSCN8372.JPGDSCN8371.JPGDSCN8374.JPGDSCN8375.JPGDSCN8373.JPGDSCN8376.JPG

旋律を作ろう

4年生 音楽の時間。

ペアで協力して、5つの音で旋律を作ります。

ビデオを参考に、オリジナルの旋律を作っていきます。

DSCN8369.JPGDSCN8370.JPGDSCN8366.JPGDSCN8365.JPGDSCN8367.JPG

クラブ発表会

待ちに待った、クラブ発表会です。

手芸、カメラ、書道クラブの力作に感心し、

和太鼓、音楽、演劇、ダンスクラブの熱演に

感動しました。

DSCN8300.JPGDSCN8303.JPGDSCN8306.JPGDSCN8314.JPGDSCN8316.JPGDSCN8322.JPGDSCN8342.JPGDSCN8364.JPGDSCN8363.JPG

心を動かされたところ

2年生 国語の時間。

物語を読んで、一番心を動かされたところと

その理由を発表していました。

人の意見を聴き、自分と同じところ、違うところ

を理解し、自分の考えを整理していきます。

根拠を持って、自分の意見を書く練習です。

DSCN8296.JPGDSCN8295.JPGDSCN8297.JPGDSCN8299.JPG

円グラフの見方・考え方

5年生 算数の時間。

グラフから読み取れること、そのデータをもとにして

自分の考えを整理して、文章で表現する学習です。

本校児童の大きなテーマです。じっくりと取り組んでいきます。

DSCN8292.JPGDSCN8293.JPGDSCN8294.JPG

ソフトバレー

4年生 体育の時間。

ソフトバレーボールのパス練習です。

なかなかうまくつながりません。

3回つないで相手コートに安定して

かえせるよう、反復練習に取り組んでいました。

DSCN8286.JPGDSCN8285.JPGDSCN8288.JPG

体育館体育

6年生

体育館で体育の授業をするのも残りわずかです。

卒業式の準備が始まるので、体育館が使えなくなります。

ソフトバレーボールで授業を満喫していました。

DSCN8282.JPGDSCN8283.JPGDSCN8284.JPG

単位について考えよう

3年生 算数の時間。

長さ、重さ、かさについて単位の変化を学習しています。

10倍、100倍、1000倍と変わると、それに伴って

単位がどのように変化するかを確かめあっていました。

DSCN8278.JPGDSCN8276.JPGDSCN8279.JPGDSCN8277.JPGDSCN8281.JPG

かたちを変えてみよう

1年生 算数の時間。

色板を使って、いろんな形に変身させていきます。

次に色棒を使って、同じ形を作ることに挑戦していました。

DSCN8274.JPGDSCN8273.JPGDSCN8275.JPG

重さをはかってみよう

3年生 算数の時間。

普段使っているiPadの重さを予想します。

1円玉は1枚1gなので、何枚分の重さと同じか

実際に1円玉を使って予想していきます。

ぴったりのグループはいたかな?

DSCN8261.JPGDSCN8264.JPGDSCN8262.JPGDSCN8265.JPG

速さ比べ

6年生 算数の時間。

2つの列車の速さを比べます。

何を基準に速さを比較するか。

みんなで意見交流しながら、取り組んでいました。

DSCN8256.JPGDSCN8257.JPGDSCN8255.JPGDSCN8258.JPGDSCN8259.JPGDSCN8260.JPG

想像力のスイッチを入れよう

5年生 国語の時間。

新しい単元のスタートです。

今日はこの説明文の要旨をまとめていきます。

DSCN8246.JPGDSCN8245.JPGDSCN8248.JPGDSCN8249.JPGDSCN8247.JPGDSCN8251.JPG

ブログはお休みします。

本日、児童文化部発表会に参加するため

ブログはお休みします。ご了承ください。

スーホの白い馬

2年生 国語の時間。

本文を読み取り、話の順序に沿って

人物のしたことや言ったことから

人物の様子を考えていました。

DSCN8231.JPGDSCN8233.JPGDSCN8230.JPG

いろいた

1年生

いろいたを切り取っていました。上手にハサミを使って

線に合わせて切り取ることが出来ていました。

これから、いろいたを活用して、形づくりに挑戦

していきます。

DSCN8224.JPGDSCN8225.JPGDSCN8227.JPGDSCN8226.JPG

読み取り

3年生 国語の時間。

「モチモチの木」に登場する、おじいさんの心情を

捉えていました。しっかりと本文を読み込み、

おじいさんの立場になって考えていました。

DSCN8220.JPGDSCN8219.JPG

本日のブログはお休みします。

本日終日出張のためブログはお休みします。

ご了承ください。

モチモチの木の絵

3年生 図工の時間。

モチモチの木の絵が完成しました。

どれも力作ぞろいです。

DSCN8206.JPGDSCN8209.JPGDSCN8208.JPG

電流の強さと電磁石の強さ

5年生 理科の時間。

電流の強さと電磁石の強さには何か関係があるのか?

実験を通して、検証していきます。

DSCN8204.JPGDSCN8203.JPGDSCN8200.JPGDSCN8202.JPGDSCN8201.JPG

もっと知ろう 日本以外の国のこと

6年生

海外協力隊の方をゲストティーチャーに迎え

海外の小学校や文化などを教えてもらいました。

地図のどこにあるのか?日本から飛行機でどれくらいかかるか?

現地での学校生活の様子等を学びました。

お互いを知ることで、敬う気持ちや思いやる気持ちが芽生えれば

きっと世界平和につながっていくと信じています。

DSCN8196.JPGDSCN8198.JPGDSCN8199.JPGDSCN8197.JPGDSCN8195.JPG

6年生と一緒に

1年生 

6年生とペア交流をしました。

じゃんけん列車で楽しく遊ぶことができました。

卒業まで、あと一か月程です。

お互いの学年にとって、良い思い出作りが出来ました。

DSCN8191.JPGDSCN8193.JPGDSCN8192.JPGDSCN8190.JPG

楽しかったよ 二年生

2年生 国語の時間。

この一年間を振り返り、楽しかった思い出を

発表しあう為の原稿づくりに取り組んでいました。

枠いっぱいにしっかりと書くことが出来ていたので

発表が楽しみです、

DSCN8188.JPGDSCN8186.JPGDSCN8189.JPGDSCN8185.JPGDSCN8187.JPG

モチモチの木

3年生 国語の時間。

主人公が「医者を呼ばなければ」と思った理由を

考えていました。黒板いっぱいに意見が出されました。

しっかりと読みが深まっていることを感じることが

出来ました。

DSCN8179.JPGDSCN8177.JPGDSCN8178.JPG

ボール運動2

1年生 体育の時間。

体育館でスローイング、キャッチングの練習です。

相手が受けやすいボールを投げること。

両手と胸でしっかり受けること。

2つの目標を意識して練習に取り組んでいました。

DSCN8174.JPGDSCN8176.JPGDSCN8175.JPG

電磁石を強くするには

5年生 理科の時間。

電磁石を強くする方法を考えていました。

ビデオの実験をヒントに意見交流をし

答えを探していました。

DSCN8169.JPGDSCN8172.JPGDSCN8170.JPGDSCN8171.JPGDSCN8173.JPG

ボール運動

4年生 体育の時間。

キックベースを一部ルールを変更して

取り組んでいます。ベースボール型の運動は

どうしても活動量が少なくなりがちです。

1つのボールに対して、多くの人が活動できるよう

にしています。

DSCN8168.JPGDSCN8165.JPGDSCN8166.JPGDSCN8167.JPG

PTAお別れイベント

6年生

PTAの方々がゲストティーチャーとして

卒業式につけるコサージュ製作の指導を

してくださいました。

とても綺麗なコサージュが完成しました。

PTAの皆様、本当にありがとうございました。

DSCN8162.JPGDSCN8164.JPGDSCN8163.JPGDSCN8158.JPGDSCN8159.JPGDSCN8160.JPGDSCN8161.JPG

リコーダー練習

4年生 音楽の時間。

リコーダーで「ジッパー ディー ドゥー ダー」

という曲を演奏していました。

先生の伴奏にあわせて、リズムよく演奏することが

出来ていました。

DSCN8154.JPGDSCN8153.JPGDSCN8155.JPGDSCN8156.JPG

ボール運動

6年生 体育の時間。

腰につけたフラッグを取られないように

パスをつないで相手の陣地までボールを運びます。

ラグビー等のような身体接触がなく安全に競技する

ことができます。いかに相手の隙間を狙ってパスを

つなぎ、運ぶことが出来るか。

チームの作戦がポイントとなります。

DSCN8151.JPGDSCN8150.JPGDSCN8152.JPG

学級閉鎖のお知らせ

今日から3年3組が学級閉鎖になりました。

5年、4年と続いています。

各学年とも体調管理には充分ご注意願います。

ボール運動

1年生 体育の時間。

ボールを足だけで運んだり、パスする練習です。

楽しくサッカーの基本を体験していました。

DSCN8148.JPGDSCN8149.JPGDSCN8147.JPG

モチモチ

3年生 国語の時間。

「モチモチの木」の学習です。

本文を読んで、時間や場所の変化を掴みます。

登場人物の心情もあわせてつかんでいきます。

DSCN8143.JPGDSCN8142.JPGDSCN8144.JPG

たぬきの糸車

1年生 国語の時間。

本文に出てくる、たぬきが障子からのぞく様子

を体験しながら、たぬきの気持ちに迫っていました。

DSCN8139.JPGDSCN8138.JPGDSCN8137.JPG

持久走

2年生 体育の時間。

寒さに負けず、しっかりと自分のペースで

走ることが出来ていました。

DSCN8141.JPGDSCN8140.JPG

直方体の体積

5年生 算数の時間。

欠席が多いため、分割授業にすると

一桁の人数になってしまいます。

その分授業に集中して

取り組むことが出来ていました。

DSCN8132.JPGDSCN8133.JPG

学級閉鎖のお知らせ

4年1組が学級閉鎖になりました。

学校全体でも、インフルエンザ等による欠席が

増加傾向にあります。

ご家庭でも手洗い、うがい等の感染症対策の励行

をよろしくお願い致します。

ボール運動

2年生 体育の時間。

出来るだけボールを落とさないように

工夫して相手とパスをします。

ボールの投げ方、受け方の基本を反復練習

しています。

DSCN8131.JPGDSCN8130.JPG

原稿作り

3年生

新潟県の小学校と「私たちの学校じまん」を発表しあい交流します。

昨年は6年生が交流しました。3年生も普通に交流できるように

なってきました。ICTの定着・活用が年々進んできています。

DSCN8127.JPGDSCN8125.JPGDSCN8129.JPGDSCN8128.JPG

外国語活動

1年生

果物の名前や色を英語で表現していきます。

反復練習の成果で、ほとんどの子どもたちが

名称や色を英語で言えるようになってきています。

DSCN8121.JPGDSCN8122.JPGDSCN8124.JPG

今、私は、ぼくは

6年生 国語の時間。

スピーチの話題を決めていました。

各自で「どんな人になりたいか」「そう思ったきっかけ」

を書き出し、考えを整理していました。

DSCN8116.JPGDSCN8117.JPGDSCN8115.JPGDSCN8120.JPG

モチモチの木

3年生 図工の時間。

国語で学習している「モチモチの木」を題材に

して、絵を描いていました。

印象的なシーンを上手に描くことが出来ていました。

DSCN8112.JPGDSCN8111.JPGDSCN8114.JPGDSCN8113.JPG

実験の前に

4年生 理科の時間。

これまでの経験を活かして、これから行う

実験の予想を立てていました。

予想通りか、そうでないか、実験の結果は

どうなったでしょうか?

DSCN8108.JPGDSCN8109.JPGDSCN8110.JPG

学級閉鎖が続いています

5年3組が今日から学級閉鎖になりました。

5年2組と入れ替わりです。

発熱による体調不良が続いています。

まだまだ収まる気配がないので

他学年も体調管理には充分ご留意ください。

ブログをお休みします。

本日出張のため、ブログはお休みします。

ご了承のほど、よろしくお願い致します。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2024年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年1月です。

次のアーカイブは2024年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。