2023年10月アーカイブ

明日から修学旅行です

6年生は明日から修学旅行です。

同行するため、明日と明後日のブログは

お休みとなります。

ご了承ください。

DSCN6979.JPG

リハーサル

2年生 生活の時間。

まちたんけんに向けて、セリフの確認や

質問事項の内容のチェックを班で行っていました。

準備万端で本番に臨みます。

DSCN6968.JPGDSCN6969.JPGDSCN6970.JPG

おじいさんのこんにちは

3年生 道徳の時間。

挨拶の大切さについて考えていました。

挨拶に込められた思いを理解し、だれにでも

真心をもって接しようとする態度を養います。

DSCN6966.JPG

合唱

6年生 音楽の時間。

音楽会に向けて、合唱練習に取り組んでいました。

きれいなハーモニーが響き渡っていました。

本番をお楽しみに。

DSCN6961.JPGDSCN6962.JPGDSCN6963.JPG

栄養のバランスを考える

5年生 家庭科の時間。

偶然、5年生も栄養に関する学習に取組んでいました。

5大栄養素を意識しながら、朝ごはんの献立を考えていました。

学年が上がるにつれ、内容も高度になっていきます。

DSCN6958.JPGDSCN6959.JPGDSCN6960.JPG

出前授業

4年生

栄養士の先生をゲストティーチャー

に迎えて、今日は「バランスの良い食事」

について学習していました。

DSCN6954.JPGDSCN6955.JPGDSCN6956.JPGDSCN6977.JPGDSCN6978.JPG

いろんな運動に挑戦

1年生 体育の時間。

障害物競走と鉄棒に分かれて練習しています。

クラスごとに3つの場に分かれて、交代して

練習に取り組んでいました。

DSCN6953.JPGDSCN6973.JPGDSCN6974.JPG

比で求めてみよう

6年生 算数の時間。

比の考え方を使って、答えを求めます。

何故そうなるのか。

根拠を持って説明できることを大切に

しています。

DSCN6949.JPGDSCN6950.JPGDSCN6952.JPG

たし算の復習

1年生 算数の時間。

たし算の振り返りをしていました。

みんな「簡単」「出来る」と自信満々で課題に

取り組んでいました。

DSCN6940.JPGDSCN6941.JPG

ちいちゃんのかげおくり

3年生 国語の時間。

たくさんの意見が出されました。

記録に残して、次の学習に役立てていきます。

DSCN6938.JPGDSCN6939.JPG

馬のおもちゃの作り方

2年生 国語の時間。

説明文の学習に取り組んでいきます。

物語文との違いに気を付けて、読み進めます。

説明文の特徴をしっかりとおさえて学習していきます。

DSCN6947.JPGDSCN6948.JPG

振り子

5年生 理科の時間。

振り子の実験です。

2回のベランダから振り子をつるして

実験に取り組んでいました。

どんな結果を得ることが出来たでしょうか?

DSCN6945.JPGDSCN6943.JPG

走り高跳び

4年生 体育の時間。

走り高跳びの練習です。

ゴムを使って、バーに見立て

しっかりと踏み切る練習に取り組んでいます。

DSCN6932.JPGDSCN6946.JPG

漢字の読み方

2年生 国語の時間。

漢字には、いろいろな読み方があります。

「上」と「下」だけでも、とてもたくさんの読み方が

あることを知って、「すごい」と歓声があがっていました。

興味関心を持って、学習に取り組むことが出来ていました。

DSCN6928.JPGDSCN6930.JPGDSCN6931.JPG

ちいちゃんのかげおくり

3年生 国語の時間。

「かげおくり」に込められた思いを探っていきます。

それぞれの考えを共有しながら、学びを深めていきます。

DSCN6924.JPGDSCN6926.JPGDSCN6927.JPG

何算かな?

1年生 算数の時間。

担任の先生がお休みなので、4年生の先生が

ゲストティーチャーとしてきてくれました。

普段とは違う雰囲気の中で、楽しく学習出来て

いました。

DSCN6922.JPGDSCN6923.JPG

跳び箱

5年生 体育の時間。

今日は、学習ビデオを見ながら跳び箱

の技の習得のヒントを探っていました。

自分の体の動きは客観視出来ませんが

このような映像を参考に課題の克服を

目指していきます。

DSCN6916.JPGDSCN6920.JPGDSCN6921.JPG

慣用句

4年生 国語の時間。

今日は、担任の先生がお休みの為

5年生の先生が代わりに授業をしています。

少し緊張しながらも、熱心に授業を受けていました。

DSCN6911.JPGDSCN6912.JPG

平和集会

6年生

平和集会をZOOMで実施しました。

体育館に集まって実施したかったのですが、

インフルエンザの感染予防の為、変更しました。

しっかりとメッセージを伝え、みんなの思いの

詰まった折り鶴を広島に届けてきます。

DSCN6905.JPGDSCN6908.JPGDSCN6910.JPG

テスト

2年生

静かに集中して、テストに取り組んでいました。

1年生の時とは格段に様子が違います。

1年間の成長を感じることが出来ました。

DSCN6897.JPG

円と球

3年生 算数の時間。

半径や直径の求め方を学習しています。

正方形に囲まれた円の半径の求め方にチャレンジ

していました。

どのように考えればいいのか。

先生のヒントを頼りに課題解決に取り組んでいました。

DSCN6893.JPGDSCN6894.JPGDSCN6895.JPG

修学旅行に向けて

6年生

いよいよ来週に修学旅行が迫ってきました。

しおりで当日の行動の注意点を確認しました。

体調を万全にして、みんな元気に参加出来ることを

祈っています。

DSCN6890.JPGDSCN6891.JPG

学級閉鎖

5年生

学級閉鎖のクラスが出てしまいました。

昨日の2年生に続いて、2クラス目です。

インフルエンザが流行しているようです。

皆さん、気をつけてくださいね。

学習を進めることが出来ないので、復習中心の時間割です。

DSCN6888.JPGDSCN6889.JPG

本文を通して

4年生 国語の時間。

本文から読み取れる心情や考え方を掴みます。

友達の意見を参考に自分の意見を深めていきます。

DSCN6885.JPGDSCN6886.JPGDSCN6899.JPGDSCN6898.JPG

秋見つけ

1年生

クラスごとに分かれて、公園に秋見つけに行きました。

昆虫やどんぐり、葉っぱ、種などを見つけて学校に

持ち帰りました。たくさんの秋を見つけることが出来ました。

DSCN6867.JPGDSCN6871.JPGDSCN6877.JPGDSCN6883.JPG

ごんぎつね

4年生 国語の時間。

いよいよ明後日は、研究授業です。

これまでの学習内容を整理して、本番の

授業に備えます。みんな、頑張ってね。

DSCN6860.JPGDSCN6861.JPGDSCN6865.JPG

コンパスを使って

3年生 算数の時間。

コンパスを活用して、距離を推測します。

どちらのルートが近道になるか?

根拠を持って、説明できるように準備していました。

DSCN6837.JPGDSCN6841.JPGDSCN6842.JPGDSCN6843.JPG

きl

1年生 図工の時間。

カラフルなキャンディボックスを作成しています。

おいしそうな絵になりますよ。

DSCN6848.JPGDSCN6847.JPGDSCN6849.JPG

跳び箱

6年生

開脚とび等の練習に取り組んでいます。

安全第一で場の設定をし、安心して練習に取り組めるよう

配慮しています。

DSCN6835.JPGDSCN6853.JPGDSCN6854.JPG

幅跳び

2年生 体育の時間。

幅跳びの練習に取り組んでいます。

寒くなってきたので、しっかりとウォーミングアップ

をしてから、メインの練習に取り組んでいきます。

DSCN6850.JPGDSCN6855.JPG

遠足

5年生

先週無事に運動会を終えることが出来ました。

今日は神戸まで遠足です。

楽しい行事が続きます。朝も急に冷え込んできました。

体調に十分に気を付けて、クルーズを満喫してほしいと

思います。

DSCN6829.JPGDSCN6830.JPG

ブログを休みます

明日から2日間、出張のため不在となります。

明日と明後日のブログはお休みします。

ご了承ください。

新しい政府が目指したこと

6年生 社会の時間。

明治政府が目指したことを整理していました。

廃藩置県や五か条のご誓文、身分制度の改革など

取り組んでことを詳細にまとめていました。

DSCN6826.JPGDSCN6827.JPGDSCN6828.JPG

運動会の準備

2年生

いよいよ今週末に迫った運動会に向けて

準備を進めています。

今日はイスにガムテープを貼って、砂が

教室に上がらないように準備していました。

DSCN6823.JPGDSCN6824.JPGDSCN6825.JPG

見つけたこと書いてみよう

1年生 国語の時間。

モルモットのもこを観察して、見つけた特徴を

整理して文章で表現していきます。

どんなふうに書けばいいのか、教科書の例文を

参考にしていきます。

DSCN6816.JPGDSCN6817.JPGDSCN6818.JPG

ちいちゃんのかげおくり

3年生 国語の時間。

第一場面の整理をしています。

登場人物やいつの時代の話なのか

本文中の表現を頼りにまとめていきます。

DSCN6813.JPGDSCN6814.JPGDSCN6815.JPG

分数と小数の大きさ比べ

5年生 算数の時間。

分数と小数の大きさを数直線上で比較します。

分数でそろえるか、小数でそろえるか、工夫

しながら大きさを比較していきます。

DSCN6809.JPGDSCN6810.JPGDSCN6811.JPG

都道府県クイズ

4年生 社会の時間。

都道府県の小テストに挑戦していました。

来週は本番のテストが予定されているようなので

少しずつ復習を兼ねて、テストで腕試しをしていきます。

DSCN6808.JPGDSCN6806.JPGDSCN6807.JPG

分数と小数

5年生

教室と少人数教室で分かれて学習しています。

それぞれのクラスで習熟に応じて、内容を

アレンジして取り組んでいます。

DSCN6800.JPGDSCN6801.JPGDSCN6803.JPGDSCN6799.JPG

かけ算

2年生 算数の時間。

1あたり量がいくつ分あるかで全体の数を求めていきます。

今日は車のタイヤで考えます。

1台当たりタイヤは4つ付いているから、〇台では

タイヤは全部で何個になるかを考えていきます。

DSCN6790.JPGDSCN6791.JPGDSCN6792.JPG

かげと太陽の動き

3年生

かげの出来方と太陽の動き方の関係性を

学習しています。

実験の結果を見て、発見したことを交流

していました。

DSCN6786.JPGDSCN6788.JPG

ガンプラ

6年生

授業でガンプラを扱うことになるとは、想像も

出来ませんでした。廃材を利用して、大阪万博

のパビリオン展示の協力をします。

ガンプラを作成して、残った廃材を再利用する

取り組みだそうです。どのように活用されるのか

考えながら、でも楽しく製作していました。

DSCN6781.JPGDSCN6782.JPGDSCN6783.JPGDSCN6785.JPG

話し合いの進め方

4年生

役割を決めて、スムーズな話し合いをするために

必要なことを学習しています。

DSCN6772.JPGDSCN6773.JPG

運動会練習

1年生

運動会の予行練習に続いて、学年練習に取り組んでいました。

暑さの中の練習でしたが、時折心地よい風が吹いて

しっかりと集中して取り組むことが出来ていました。

DSCN6796.JPGDSCN6797.JPGDSCN6771.JPG

最終リハーサル 3

6年生

団体演技の最終リハーサルです。

とても迫力のある演技です。

当日をお楽しみに。

DSCN6761.JPGDSCN6768.JPGDSCN6769.JPG

分数

5年生 算数の時間。

分数を使って、倍の表し方を学習しています。

クラスにょって工夫を加えて、理解を深めて

いけるように取り組んでいます。

DSCN6736.JPGDSCN6737.JPGDSCN6738.JPGDSCN6752.JPG

最終リハーサル 2

4年生

様々な隊形移動と各個人の立ち位置の確認を中心に

練習をしていました。動きはほぼ完成しています。

当日の演技をお楽しみに。

DSCN6751.JPGDSCN6750.JPGDSCN6757.JPG

植替え

2年生 生活の時間。

新しい植物を育てるために、新しい土を植木鉢に

入れていきます。今度はどんな植物を育てるのか、

楽しみです。

DSCN6744.JPGDSCN6749.JPG

最終リハーサル 1

3年生

運動会に向けての最終リハーサルです。

本番に向けて、細かい動きや隊形の確認をしています。

本番をお楽しみに。

DSCN6731.JPGDSCN6739.JPG

遠足に出発

1年生

神戸動物王国に向け、元気に出発しました。

たくさんの動物を観察してきてほしいと思います。

DSCN6724.JPGDSCN6725.JPG

鍵盤

2年生 音楽の時間。

物語の場面の様子を想像しながら

演奏します。音の強弱や大きさなどを

意識して演奏する練習に取り組んでいました。

DSCN6709.JPGDSCN6710.JPGDSCN6711.JPG

日なたと日かげの違い

3年生 理科の時間。

実際に運動場で、日なたと日かげの違いを記録

します。方法や注意点を確認してから実験に

向かいました。

DSCN6704.JPGDSCN6706.JPGDSCN6707.JPGDSCN6718.JPG

割合

6年生 算数の時間。

割合の考え方を学習しています。

今日は「比」の学習です。

身近な例を取り上げて、学習を進めていきます。

DSCN6702.JPG

分数

5年生 算数の時間。

整数で表せない計算の考え方を学習しています。

既習事項の内容を確認しながら、計算の考え方を

指導していきます。

DSCN6700.JPGDSCN6701.JPG

英会話

4年生 外国語の時間。

AETの先生のスピーチを聞き取って、何の話を

しているのかを考えます。

聞き取る力はついてきているので、英語で答える

練習に取り組んでいきます。

DSCN6694.JPGDSCN6696.JPGDSCN6697.JPGDSCN6698.JPG

隊形練習

1年生

団体演技の細かい部分の練習です。

いよいよ来週に迫った運動会に向けて

最終段階に入ってきました。

限られた時間の中で演技のレベルを上げていきます。

DSCN6691.JPGDSCN6713.JPG

稲刈り

5年生

稲刈り体験をしました。

不慣れな鎌を使って、最初はヒヤヒヤでしたが

すぐに慣れてスムーズに体験することが出来ました。

DSCN6679.JPGDSCN6681.JPGDSCN6685.JPGDSCN6687.JPGDSCN6688.JPGDSCN6689.JPGDSCN6690.JPG

かけ算

2年生 算数の時間。

団子を使って、かけ算の式を考えています。

団子が1串に3個あります。

串の数で団子の数がどのように変化するかをかけ算

で表現していきます。

DSCN6673.JPGDSCN6675.JPGDSCN6676.JPG

気持ちを込めて

3年生 国語の時間。

運動会へのお誘いの手紙を書いています。

気持ちを込めて、手紙を書いていました。

思いが伝わるといいですね。

DSCN6669.JPGDSCN6670.JPGDSCN6671.JPGDSCN6672.JPG

もんだいづくり

1年生 算数の時間。

7+8の式になるような問題を考えます。

どんな問題ができあがるでしょうか?

問題文を一生懸命考えていました。

DSCN6665.JPGDSCN6667.JPG

色鉛筆を使って

6年生 図工の時間。

色鉛筆を使って風景画を描いています。

微妙な色を上手に表現していました。

DSCN6659.JPGDSCN6660.JPGDSCN6661.JPGDSCN6662.JPGDSCN6664.JPG

ひとの体

4年生 理科の時間。

ひとの体の仕組みを学習しています。

筋肉や骨、関節の働きに着目してどのような

役割を担っているのかを学んでいます。

DSCN6655.JPGDSCN6656.JPGDSCN6657.JPG

カッターの使い方

2年生 図工の時間。

カッターの使い方の練習です。

けがをしないよう、手の置き方や

カッターの向きに注意して、使用しています。

DSCN6650.JPGDSCN6651.JPGDSCN6652.JPGDSCN6654.JPG

友達の意見を聴こう

1年生 算数の時間。

計算の仕方を考えています。

自分の考えを前に出て、説明します。

同じ考え方、違う考え方を交流

していきます。友達の意見をしっかりと集中

して聴くことが出来ていました。

DSCN6646.JPGDSCN6647.JPGDSCN6649.JPG

あんないの手紙を書こう

3年生 国語の時間。

手紙の書き方を学習しています。

最初のあいさつ文から締めくくりの文までの

流れを確認して、実際に手紙を書いていきます。

DSCN6644.JPGDSCN6645.JPG

できるようになったこと

5年生 算数の時間。

分数のたし算や引き算のまとめに取り組んで

いました。問題を確認しながら、間違えたところを

修正して習熟につなげていきます。

DSCN6641.JPGDSCN6642.JPGDSCN6643.JPG

意見交流

4年生 社会の時間。

各自で整理した、災害に関する情報をオクリンク

を使って交流します。

相手の考え、意見をしっかりと受け止めて学びを

深めていきます。

DSCN6636.JPGDSCN6639.JPGDSCN6640.JPGDSCN6637.JPG

団体演技

6年生 体育の時間。

本番に向けてのリハーサルです。

詳細はお伝え出来ませんが、とても素晴らしい演技です。

どうぞ当日をお楽しみに。

DSCN6634.JPG

原爆絵画展

4年生

今年も原爆絵画展を今日から開催します。

3年生以上が原爆絵画展、

1・2年生が戦争絵画展を鑑賞します。

いずれも戦争の恐ろしさ、悲惨さを伝えています。

平和な世の中が続くよう、しっかりと過去の現実に

向き合っていきます。

DSCN6629.JPGDSCN6630.JPGDSCN6631.JPGDSCN6632.JPGDSCN6633.JPG

陸上大会練習

6年生 体育の時間。

走り高跳びの踏切と着地の練習です。

確実にマットの上で、足から着地出来るよう

踏切位置を繰り返し練習しています。

運動会前にけがをしないよう、細心の注意を

払って取り組んでいます。

DSCN6612.JPGDSCN6613.JPG

町たんけんの準備

2年生

町たんけんの際に使う、挨拶言葉やお礼の言葉を確認

していました。礼儀正しく、感謝を込めて挨拶できるよう

各班で確認、練習していました。

DSCN6626.JPGDSCN6627.JPGDSCN6628.JPG

学びを活かそう

3年生 算数の時間。

大きな数の表し方のまとめの時間です。

練習問題を解いて,習熟度を確認しています。

先生にひとり一人、確認をしてもらっていました。

DSCN6623.JPGDSCN6624.JPGDSCN6625.JPG

全部で何台?

1年生 算数の時間。

駐車場に停まっている車とあとから来た車の合計を

求めます。何算で計算するといいのか?

「簡単」の声が響いていました。

学習が定着してきたかな。

DSCN6620.JPGDSCN6621.JPGDSCN6622.JPG

ふりこのきまり

5年生 理科の時間。

ブランコを一緒に漕ぐための条件を考えます。

スタートを同じにする。体重をそろえるなどの

意見が出されました。

これから実験で検証していきます。

DSCN6617.JPGDSCN6618.JPGDSCN6619.JPG

音読劇

2年生 国語の時間。

音読劇の発表交流に取り組んでいました。

班ごとに発表し、お互いの良さを見つけます。

しっかりとみんなに届く声で、気持ちを込めて音読

することができていましたよ。

DSCN6603.JPGDSCN6605.JPGDSCN6606.JPG

1年生 音楽の時間。

鍵盤ハーモニカの「どれみふぁそ」の位置を覚えています。

鍵盤を見ながら、指を押さえる練習から見なくても押さえる

練習やテンポを速くしたり、遅くしたりしても正確に運指

出来るよう、繰り返し練習していました。

DSCN6600.JPGDSCN6601.JPG

日なたと日かげの地面の温度

3年生 理科の時間。

日なたと日かげの温度差や時間帯による変化を

実際に運動場などで温度を測定し、検証していきます。

どのような違いや結果が得られるでしょうか?

DSCN6599.JPGDSCN6607.JPGDSCN6608.JPGDSCN6609.JPG

黒船の来航

6年生 社会の時間。

ペリーの来航は、日本にどのような影響を与えたのか?

資料集などから情報を収集して、自分の考えをまとめて

いきます。

DSCN6595.JPGDSCN6596.JPGDSCN6597.JPGDSCN6598.JPG

工業製品が届くまで

5年生 社会の時間。

工業製品が消費者に届くまでの流れを学習しています。

第一次産業から第三次産業までの詳細な流れを、これまでの

学習と結び付けて整理していました。

DSCN6593.JPGDSCN6594.JPG

シルエットを見て

4年生 保健の時間。

シルエットだけを見て、性別を判断することができるか?

その根拠は何かを考えていました。

成長とともに変化する様子を捉えて、判断していました。

DSCN6589.JPGDSCN6590.JPGDSCN6591.JPGDSCN6592.JPG

答えが一番大きくなる問題

3年生 算数の時間。

答えが一番大きくなるように立式する問題に

挑戦していました。

活発に意見交流していました。

さて、答えは見つかったかな?

DSCN6586.JPGDSCN6587.JPGDSCN6588.JPG

作品

4年生 図工の時間。

作った作品をお互いに鑑賞して交流します。

ipadを使って、コメントを書き込んでいきます。

10年前にはなかった、鑑賞会です。

DSCN6580.JPGDSCN6581.JPGDSCN6582.JPGDSCN6583.JPG

秋見つけ

1年生

近くの公園まで、秋見つけに出発しました。

どんな秋が見つかるでしょうか?

DSCN6577.JPGDSCN6579.JPG

かけ算で表そう

2年生 算数の時間。

ブロックを使って、かけ算の立式につなげていきます。

12個のブロックを使って、いくつ式が出来るか

考えていました。

DSCN6574.JPGDSCN6575.JPGDSCN6576.JPG

お弁当作り

6年生 家庭科の時間。

野菜のベーコン巻き、豆腐と野菜のチャンプルー

ベーコンポテトを作る3つのグループに分かれて

実習の計画を作成していきます。

DSCN6565.JPGDSCN6566.JPGDSCN6567.JPGDSCN6570.JPG

よりよい学校生活のために

5年生

よりよい学校生活をおくるために必要なことは何か。

自分の立場と理由を明確にして、話し合いに向けて

準備を進めていきます。

DSCN6563.JPGDSCN6564.JPG

運動会に向けて

1年生

運動会の団体演技の隊形移動の練習に取り組んでいます。

まず、図でおおよその隊形を説明し、体育館でリハーサル

です。うまく移動できるようになるまで繰り返し練習して

いきます。

DSCN6560.JPGDSCN6561.JPGDSCN6562.JPG

災害

4年生 社会の時間。

災害が起こった時、どのようなことをしないと

いけないのか?

食料、避難場所の確保、緊急簡易トイレの設置方法

などを調べていました。

DSCN6557.JPGDSCN6558.JPGDSCN6559.JPG

山のポルカ

2年生 音楽の時間。

4分音符と8分音符の違いを学習しています。

リズムの違いを手拍子で確認していきます。

DSCN6555.JPGDSCN6556.JPG

学級会

6年生

「みんなで楽しく過ごすために」をテーマに

1年生との交流遊びのルールを話し合いで決めていきます。

交流しやすいように、円になって話し合いをすすめていました。

DSCN6554.JPGDSCN6552.JPGDSCN6553.JPG

約分

5年生 算数の時間。

分数の計算で活用する、約分の仕方を学習しています。

約分のポイントを確認してから、練習問題で試してみます。

DSCN6548.JPGDSCN6549.JPG

発表の仕方

3年生 国語の時間。

人前で発表する手順について学習しています。

おすすめの本をみんなに薦めるための準備をしていました。

DSCN6546.JPGDSCN6547.JPG

かけ算

2年生 算数の時間。

かけ算の学習です。

1つ分の数×いくつ分=全部の数の公式

を活用して、課題を解決していきます。

ブロックやおはじきを使って考えます。

数が足りない時は、お隣の人と協力して

考えていきます。

DSCN6541.JPGDSCN6542.JPGDSCN6543.JPGDSCN6544.JPGDSCN6545.JPG

大きな数の表し方と計算

3年生 算数の時間。

大きな数の位取りと割り算を考えていました。

答えの導き方を工夫して、なぜそうなるかを

自分の言葉で表現する練習に取り組んでいます。

DSCN6531.JPGDSCN6532.JPGDSCN6534.JPGDSCN6533.JPG

漢字練習

1年生 国語の時間。

漢字練習の時間です。字を丁寧に書き

先生に確認してもらいます。

〇をもらった笑顔が印象的でした。

DSCN6529.JPGDSCN6530.JPG

分数の足し算

5年生 算数の時間。

分数の足し算の復習をしています。

通分の方法を確認してから練習問題で

反復練習していきます。

DSCN6527.JPGDSCN6528.JPG

星の動き

4年生 理科の時間。

星の観察や記録の仕方を学習しています。

授業時間では観察出来ないので、自宅で

夜に観察するときの注意点などを確認して

いました。

DSCN6524.JPGDSCN6525.JPGDSCN6526.JPG

陸上大会に向けて

6年生

運動会の練習と同時に陸上大会に向けての練習に

取り組んでいます。

スタートの練習、ハードル及び走り幅跳びの練習

をグループに分かれて練習しています。

DSCN6521.JPGDSCN6520.JPGDSCN6540.JPGDSCN6537.JPG

まち探検にむけて

2年生

今日は、各班に分かれて当日の役割分担とその仕事内容

を決めていました。

時計係、地図係、記録係、そしてリーダーを決めていました。

本番での活躍を期待しています。

DSCN6516.JPGDSCN6518.JPG

くじらぐも

1年生 国語の時間。

教科書の挿絵を参考にして、物語のあらすじを

まとめていきます。

場面ごとに、簡単な題名をつけて整理していきます。

DSCN6509.JPGDSCN6508.JPG

平和学習

6年生

修学旅行で行く広島以外の場所にも

貞子さんの折り鶴が展示されていることを学びました。

それは、ハワイの真珠湾のビジターセンターにあります。

お互いの国が、戦争の傷跡が残る場所に戦争の悲惨さを

忘れないため、人々に戦争に対する抑止力の心を持って

もらうために大切に展示されていることを理解しました。

DSCN6505.JPGDSCN6506.JPG

通分

5年生 算数の時間。

分数の計算で、通分の仕方を学んでいます。

分母の数の最小公倍数を求め、分母をそれぞれ

最小公倍数に揃えるために、分母と分子を倍分する

手順を学習しています。

DSCN6502.JPGDSCN6503.JPG

運動会練習 2

4年生 体育の時間。

リレーのバトンパス練習に取り組んでいました。

各クラス対抗リレーで、コーナートップによる

コースの入り方やバトンパスの受け渡しのタイミング

を確認していました。

DSCN6500.JPGDSCN6511.JPGDSCN6512.JPG

運動会練習 1

3年生 体育の時間。

3クラス合同で、運動会の練習です。

今日は、団体演技の隊形移動が中心です。

移動のタイミング、場所の確認などを中心に

行っていました。

DSCN6498.JPG

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.902.0

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。