28日(火)、保健室のドアを開けると今から何か始まりそう!養護教諭に「校長先生もどうぞ!」と言われ、4年生の子どもと一緒に授業に参加しました。プロジェクターで映し出される絵やクイズに答えながら、「消化のしくみ」をわかりやすく学んでいきました。「消化のしくみ」を「もちつき」「ミキサー」「掃除機」という子どもの身の回りにある道具を使って説明しているので、「なるほど!」と思わず心の中で言ってしまいました。





28日(火)、保健室のドアを開けると今から何か始まりそう!養護教諭に「校長先生もどうぞ!」と言われ、4年生の子どもと一緒に授業に参加しました。プロジェクターで映し出される絵やクイズに答えながら、「消化のしくみ」をわかりやすく学んでいきました。「消化のしくみ」を「もちつき」「ミキサー」「掃除機」という子どもの身の回りにある道具を使って説明しているので、「なるほど!」と思わず心の中で言ってしまいました。





トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/37927
コメントする