2018年5月アーカイブ

聴診器を使って・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日、校長室から出て運動場を眺めていると、運動場の周りを一生懸命走る子どもの姿が。「何をしているのかな?」と思って、スタンドに目をやると、聴診器を胸にあてている子どもたちの姿が。走った後の心臓の鼓動を聞いているのか!

子どもから「ドクドクドク・・・」と聞こえると。

DSCN0755_1_20180529130243.jpgDSCN0754_20180529130258.jpgDSCN0758_1_20180529130251.jpg

1年生 校区めぐり

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日、生活科の学習として1年生と一緒に「校区巡り」に出かけました。1年生と一緒に裏門から出て、ミニストップ、ワークセンター、ありんこ橋、新池公園の横を通って学校に戻ってきました。

「あじさいの花の色が違う!」「松ぼっくりいっぱい落ちてる!」「さつまいもが植えてある!」「あのマンション僕の家!」など、子どもたちからはいろいろな声が聞こえる「校区めぐり」でした。

DSCN0751_20180529130307.jpgDSCN0749_20180529130314.jpgDSCN0744_20180529130328.jpgDSCN0748_20180529130321.jpg

先週、グリーンボランティアのお手伝いをいただいて、2年生がひまわりの苗を「佐井の花畑」に植えました。2年生が種をまいて1か月、あと1か月ほどでひまわりの花が咲くことでしょう。

DSC_0459_20180525151548.jpgDSC_0458_20180525151556.jpg

5年生は田植えや稲刈りという農業体験をしますが、5年生一人ひとりの子どもたちがペットボトル稲に挑戦します。

先日、教室をのぞくとペットボトル稲の土づくりの説明中。説明終了後は中庭で土(黒土・赤土・鹿沼土)と水をペットボトルに入れてかき混ぜながらの土づくり。「爪の間に土がはさまる!」と言いながらも一生懸命混ぜていました。

DSC_0470_20180525151659.jpgDSC_0467_20180525151642.jpgDSC_0469_20180525151649.jpgDSC_0464_20180525151632.jpg

24日(木)、3時間目に2年4組をのぞくと図工の最中。新聞紙をまるめて靴下の中にいれて作ったボールに顔を書き、花紙で折ったあじさいの花をつけているところでした。

一人ひとり違った顔のかわいい「あじさいちゃん」ができていきました。

DSCN0738_20180524125320.jpgDSCN0739_20180524125311.jpgDSCN0733_20180524125339.jpgDSCN0734_20180524125333.jpg

児童集会 生活委員会より

| コメント(0) | トラックバック(0)

24日(木)の児童集会では生活委員会が「良いあいさつ」について話をし、あいさつ運動のキャッチフレーズ(「ニッコリえがお」「おおきな声」「あいてのめをみて」)を全校児童に伝えました。明日からさらに元気で明るいあいさつができるようになるでしょう。

また、今日児童集会で前に並んだ計画委員と生活委員会の児童の立っている姿が、背筋が伸び頭も動かずとてもかっこよかったです。

DSC_0451_20180524125454.jpgDSC_0446_20180524125537.jpg

はりこの猫 NO.2

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の「はりこの猫」の作成は、髪の毛を作るところ。

髪の毛の色(毛糸)を決めて、クレパスの箱を使って50巻きして、友達を分けました。

ちなみに、出来上がっている「はりこの猫」は見本です。

DSCN0727_1_20180523123949.jpgDSCN0730_1_20180523124024.jpgDSCN0732_20180523124033.jpgDSCN0729_1_20180523124009.jpg

家庭科 玉止め・玉結び

| コメント(0) | トラックバック(0)

22日(火)5年2組の教室に入ると、家庭科の「玉止め・玉結び」の学習。子どもたちは自分の玉止めをノートに貼っていました。なかなかしっかりと結べているようでした。

その後、先生が大きな糸と針を使って玉結びのやり方を説明しました。

私も小学校の時のことを思い出しました。

DSC_0441_20180523131801.jpgDSC_0439_20180523131811.jpg

20日(日)は日曜参観!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

20日(日)は日曜参観です。多くの保護者の方に子どもたちの学校生活の様子を見ていただきたいと思います。その際に、廊下や階段の掲示板に貼ってある子どもの作品もぜひ見てください。また、「学ちゃんノート」の掲示場所が、今年は職員室前の掲示板に変わりました。DSCN0726_20180518133728.jpgDSCN0724_20180518133752.jpgDSCN0725_20180518133735.jpg

トンボが飛び立つ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

17日(木)に2年生が大プールから救出したヤゴが早くもトンボになって空に飛び立っていきました。私が2年2組の教室に入ると、子どもたちが教室の前の扉に集まっていました。どうしたのかと眺めていると、ヤゴから羽化したトンボを網で捕まえていました。そこで、担任の先生が網に捕まったトンボを廊下から放しました。子どもたちは元気な声で「バイバイ!」と言って、お別れをしました。

DSCN0699_20180518132227.jpgDSCN0704_20180518132250.jpgDSCN0700_20180518132240.jpgDSCN0710_20180518133546.jpgDSCN0713_20180518133533.jpg

「はりこの猫」作製中

| コメント(0) | トラックバック(0)

18日(金)、3年生の教室での図工の授業を紹介。風船に半紙を貼り付けて何を作っているのかと思いきや、黒板に「はりこの猫」と書いてありました。どんな作品ができるか楽しみですね!

DSCN0719_20180518133645.jpgDSCN0718_20180518133630.jpgDSCN0721_20180518133638.jpg

[

| コメント(0) | トラックバック(0)

読み聞かせ 今年も始まる!

| コメント(0) | トラックバック(0)

16日(水)、朝の会の時間に読み聞かせボランティアの方による読み聞かせが始まりました。ボランティアの力を借りて読書に触れる機会があることをとても嬉しく思っています。

IMG_2966.jpgIMG_2964.jpgIMG_2961.jpg

快晴の2年遠足

| コメント(0) | トラックバック(0)

2年生の遠足は北千里公園、当日は快晴で遠足日和。(少し暑すぎたかも・・・)

学校に帰って来たときの子どもの顔はピンク色の染まっている子も居ました。

IMG_2959.jpgIMG_2958.jpgIMG_2957.jpg

クラブ活動スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年1回目の課内クラブが16日(水)にありました。今年も18クラブ中12クラブ(「日舞」「ハワイアンフラダンス」「演劇」「和太鼓」「将棋」「パソコン」「手芸」「グランドゴルフ」「工作」「書道」「エコ体験」「食べ物」)にゲストティーチャーの方々が子どもと関わっていただきます。学校の先生以外の方から、多くのことを学び、成長する機会になれば良いと考えています。

DSCN0673_20180516150307.jpgDSCN0687_20180516150428.jpgDSCN0688_20180516150444.jpgDSCN0677_20180516150336.jpg

急須でお茶を入れる

| コメント(0) | トラックバック(0)

家庭科室に入ると、急須でお茶(緑茶)を入れて、子どもたちが味わっていました。私も子どもの横に座って日本茶をいただきました。最初は少し緑茶の苦みが口に広がりましたが、飲み干すと少し甘さが口の中に残りました。

グループの子どもたちに、家で飲んでいるお茶を聞くと、麦茶・水という声が聞かれました。

家庭で急須を使って茶を入れてみてはどうでしょうか?

DSCN0666_20180516144441.jpgDSCN0664_20180516144430.jpgDSCN0662_20180516144419.jpg

ポールにこいのぼり

| コメント(0) | トラックバック(0)

今週の初め頃から学校のポールに二匹のこいのぼりが泳いでいます。子どもの日は過ぎてしまいましたが、たんぽぽ学級の児童が作ったこいのぼりが、風が吹くと見事に泳いでいます。

DSCN0667_20180516144453.jpg

カラー帽子をかぶって遠足に

| コメント(0) | トラックバック(0)

15日(火)、6年生が明日香方面に校外学習に出かけました。子どもたちの頭には、自分でデザインしたカラーの帽子。8時20分にはバスに乗り込んで出発していきました。

明日香の地で何を見てどんな思いを持つのでしょうか。

DSCN0661_20180515102710.jpgDSCN0658_20180515102642.jpgDSCN0656_20180515102654.jpg

土曜教室スタート!

| コメント(0) | トラックバック(0)

12日(土)、「正しい文字を書こう」と「おもしろ工作」の二つの教室が始まりました。

「正しい文字を書こう」では、まず姿勢のことを先生から言われ、背中を伸ばす一年生の姿がありました。

「おもしろ工作」では、カーターナイフを使って画用紙に引かれた線を切りました。大人の助けを借りながらカッターをうまく使うことができました。

DSCN0647_20180514115527.jpgDSCN0643_20180514115555.jpgDSCN0644_20180514115544.jpgDSCN0654_20180514115510.jpg

11日(金)、私は1年生の遠足(南千里公園)へ一緒に行ってきました。快晴で遠足日和。1年生は2列に並んで歩道を歩いていきました。また、南千里公園での「春みつけ」では、松ぼっくりや可愛らしい小さな花などを見つけて、私にも見せに来てくれました。お弁当を食べた後も元気に公園を走り回る姿がありました。

DSC_0429_20180514115809.jpgDSC_0427_20180514115818.jpgDSC_0418_20180514115855.jpgDSC_0422_20180514115836.jpg

運動場で遊ぶ1・6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)の5時間目、運動場で仲良く一緒に遊ぶ1年生と6年生の姿がありました。

14日(月)から始まる縦割り掃除に向けての準備として、一緒に遊んでお互いの顔を覚えるという取り組みです。とても楽しそうでしたし、微笑ましく思えました。

DSCN0631_20180514120042.jpgDSCN0635_20180514120101.jpgDSCN0636_20180514120028.jpg

課外陸上クラブの練習風景

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)の7時40分ごろから課外陸上クラブの練習が始まりました。トラックを軽く走った後、スタンドの階段を使っての練習、最後はトラックを全力疾走。

練習頑張って!!

DSCN0602_20180510115224.jpgDSCN0600_20180510115231.jpg

今日の校長室は大盛況!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)の2時間目の校長室には次から次にお客さんがやってきました。お客さんは、1・2年生の子どもたち。生活科の学習で学校探検をしました。

校長室に入って、「金庫がある」「あの写真に写っている人は誰?」「サッカーのボールがある」と口々に話していました。また、ソファーに座って「王様見たい!」という声もあがりました。

DSCN0621_20180510114943.jpgDSCN0623_20180510114937.jpgDSCN0615_20180510114958.jpgDSCN0614_20180510115004.jpgDSCN0620_20180510114950.jpgDSCN0627_20180510114930.jpg

前期児童会役員 登場!

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(木)の児童集会では、前期児童会計画委員と前期委員会委員長の挨拶がありました。一人ひとり自分の言葉で抱負を語ってくれました。高学年らしい姿がありました。

また、前期児童会の目標が発表され、佐井寺っ子全員でその目標を読みました。

「みんなで助け合い一生懸命がんばれる笑顔で楽しい佐井寺っ子」

DSCN0609_20180510115113.jpgDSCN0605_20180510115122.jpgDSCN0612_20180510115057.jpg

9日(水)は体育館で「ピアニカの魔術師」を招いての芸術鑑賞会がありました。私は高学年児童と一緒に楽しみました。演奏技法の「ダブルタンギング」を教えてもらいました。また、ゲーム音楽が流れ、マリオが登場し、会場は大いに盛り上がり楽しい雰囲気に包まれました。演奏会最後の曲は「ヒール・ザ・ワールド」でしたが、アンコールで流れた曲は「パイレーツオブカリビアン」でした。

あっという間に1時間が過ぎました。

DSCN0598_20180509125842.jpgDSCN0595_20180509125834.jpgDSCN0594_20180509125826.jpg

高学年図書室 大人気!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

2日(火)の業間休みに高学年図書室をのぞいてみると、子どもが列を作って並んでいます。児童の図書委員会の貸し出しが始まり、本を借りる子どもが集まっていたのです。ゴールデンウイーク中、しっかりと本を読みましょう!

DSC_0410_20180502133919.jpgDSC_0408_20180502133933.jpg

おいしそうな サクランボ!

| コメント(0) | トラックバック(0)

学校の玄関と中庭にある桜の木にサクランボがなっています。先日、スズメが美味しそうにサクランボをつついている姿を見て、「食べごろ!」だと思い、今日サクランボを食べました。「おいしい!」

今日の業間休みには、中庭のサクランボを採る子どもの姿がありました。

DSC_0404_20180502133943.jpg

2018年6月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.7

このアーカイブについて

このページには、2018年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年4月です。

次のアーカイブは2018年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。