1月28日(土)に高野台小学校でベスト4をかけた戦いが行われました。前半1対0,後半2対0,合計3対0で勝ち上がりました。子どもたちの落ち着いた試合運びが印象に残りました。相手の攻めにも慌てずデフェンスがしっかりと守りながら、得点を重ねていきました。次の戦いの舞台は総合運動場です。ぜひ、優勝目指して頑張りましょう!
2017年1月アーカイブ
1月28日(土)に学校の運動場で佐井寺地区青少年対策委員会主催の新春お楽しみ会が快晴のなか行われました。当日はとても暖かく、子どもたちは「コマ回し」「ケンパ」「羽子板」「ジャンボだるま落とし」「豆つまみ」を楽しみました。各コーナーでキッズサポーターが運営のお手伝いをしてくれました。小さな子どもに優しく教える姿も見られました。日頃あまり遊ばないだろう「コマ回し」や「羽子板」も楽しそうに遊んでいました。
給食週間の取組として、各学年が作成した「調理員さんへのお手紙」「給食カルタ」「給食クイズ」「お正月の食べ物 壁新聞物」などが多目的室に展示されていました。どの学年の作品も読んでいると「なるほど!」という新しい発見がありました。また、多目的室の入口には『「たべる」ことは「いのち」のバトンをうけつぐこと!! 「たべる」ことをしっかり考えよう!!』と書かれてありました。ちなみに今日の給食のメニュー「おどん」は子どもが考えたメニューです。
27日(金)の2時間目、しんしんと冷える体育館でたんぽぽ体育の参観がありました。最初にボールを使ったゲームを子どもたち同士チーム対抗で行いました。次に、参観に来ていただいた保護者の方にも一緒にゲームに参加してもらいました。
ルールを守りながらゲームに取り組む姿、先生や友達の話をしっかりと聞く姿、1学期からたんぽぽ体育を見てきている私は、成長した子どもの姿がとても嬉しかったです。寒いなか来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
26日(木)、グリーンボランティアの方が佐井の花畑を耕してくれました。1月中頃まで咲いていたコスモスの後にパンジーを植えるため、土を掘り返し腐葉土をいれ準備をしてくれました。お花畑がもうすぐパンジーで一杯になります。
1・4年生が視覚障がいの方に多目的室でお話を聞きました。どちらの学年も真剣に話を聞き、質問タイムでは多くの子どもが手を挙げました。私が印象に残ったお話を紹介します。「盲導犬は後ろから来る自転車には気がつかないので、自転車が盲導犬の横を走り抜けた時に立ち止まってしまいます。できれば、自転車で通り過ぎるときはスピードを落として欲しいです。」
自転車を使って通勤している私には貴重な話です。
今日は本格的な冬を感じさせる寒さのなか、文字通り「耐寒かけ足」。子どもたちには上着を着ても良いということを伝えてのかけ足になりました。子どもたちは寒さに負けず、残り時間が少なくなるとスピードをあげる姿がありました。
1月22日(日)に公民館主催の新春ステージ発表会が佐井寺会館で開催されました。本校からはハワイアンダンスクラブ・日舞クラブが出演しました。私は久々に子どもたちの踊りを見ましたが、とても上手くてびっくりしました。ハワイアンは子どもの笑顔がとても素敵でした。日舞は背筋がスッと伸びた姿勢のなか可愛らしい踊りが印象的でした。会場からは大きな拍手をいただきました。
たんぽぽ教室では地域の方に来ていただき、一緒に昔遊びをしました。遊びには、羽子板・こま・すごろく・百人一首・だるま落としなどがありました。地域の方と楽し時間を過ごしました。私も子どもと一緒に羽子板を楽しみましたが、思うようにあたりませんでした。
今日、1年生で出前授業があり、手作りバターに挑みました。5時間目は牛乳、特に牛乳に含まれるカルシウムのお話を聞きました。6時間目は手作りバターを作った後に、クラッカーに塗って味見をしました。子どもたちは「美味しい!!」と声をあげていました。
牛乳200MLに含まれるカルシウムの量は220mgだそうです。
今日の3時間目6年生4クラスが体育館で1年生に英語劇を披露しました。
演目は「浦島太郎」「おむすびころりん」「傘地蔵」「桃太郎」で、1年生から大きな拍手をもらっていました。
私は途中から観劇に行きましたが、なかなか上手に英語を話していました。
今週は朝の時間を使って、2・4・6年の子どもたちがかけ足をしています。寒いなか頑張っています。ご家庭でも励ましの声かけをお願いします。
保健室で行われている2測定におじゃましました。子ども達は、ウイルスが身体に入った時に身体がウイルスにどのように対抗するかを、保健の先生から教えてもらっていました。そして、抵抗力をつけるためには「食事・睡眠・運動・笑顔」の4つが大事だよと教えてもらいました。
勉強をした後に2測定がありましたが、保健室での約束を守って自分の順番が来るのを静かに待っていました。
今日から業間休みに耐寒かけ足が始まりました。運動場は子どもたちで一杯になりました。いつの間にかサイポンも登場し、子どもたちに混じって走っていました。子どもたちは「5周走った!」「10周走った!!」と一人ひとり自分の目標を決めて走っていたようです。
15日(日)に開催されたバトミントンの団体戦で、佐井寺小学校は男女とも準優勝の素晴らしい結果を残しました。男女とも決勝戦は紙一重の戦いとなり、優勝を逃してしまいましたが、気合いの入った顔でシャトルを追いかける姿やポイントが入る度に声を出す姿がありました。また、ダブルスではサービスの前に二人でタッチをして息の合った姿もみられました。
14日(土)に体育館で土曜教室のニュースポーツがありました。厳しい寒さのためか参加者が少し少なかったですが楽しく遊びました。春に比べると一人ひとり上手くなっていますし、周りの友達とも声をかけあい、そして、歓声やため息がもれたりしながら仲良くスポーツを楽しむ姿があります。
1・2年生の学年体育の様子を見ていると、どちらの学年もマラソン大会にむけて運動場を数周走っていました。低学年の子ども達らしく、スタートの合図と同時に全速力で走り出す子どもがいました。休み時間も練習しようね!
12日(木)13日(金)の業間休み、太陽がふりそそぐ運動場にはドッジボール・鬼ごっこ・縄跳び・駆け足など身体を動かす子どもたちで一杯です。よく見ると先生達の姿も・・・。寒さに負けない佐井寺っ子の姿を2階のベランダから笑顔で見ていました。
3年生が来年度どのクラブに入るか考えるため、5時間目にクラブを見学しました。今年は18クラブあり、ゆっくりと見て回る時間がなく足早な見学となりました。
自分の入りたいクラブは見つかりましたか?
明けましておめでとうございます。
3学期が始まりました。学校だよりにも書きましたが、子どもたちに目標についてたずねました。家庭で目標をたてたという子どもたちは全体の四分の一程度でした。ひょっとしたら、目標は立てたが体育館で手を挙げることが恥ずかしかったのかもしれません。