2016年6月アーカイブ

外国語の授業 3年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

佐井寺小学校では今年から英語特区の指定を受け、全学年で外国語の授業を行います。低学年10時間、中学年20時間、高学年35時間です。今日は3年生の外国語の授業をのぞいてきました。授業は英語のみで進みました。(どうしても分からない時には担任がフォローしていました。)説明をしっかりと聞きながら、ゲームや歌で楽しいIMGP4110.JPG時間が過ぎていきました。IMGP4105.JPG

今日は2・4・5年生の参観、私も短い時間でしたが教室を回って授業を見ました。2年生は町探検で学んだことをペープサートや壁新聞を使って発表していました。5年生のあるクラスでは家庭科でなみ縫いの練習をしていました。また、学校評議員の方々にも授業を参観していただきました。IMGP4090.JPGIMGP4099.JPG

IMGP4058.JPGIMGP4085.JPGIMGP4088.JPGIMGP4089.JPG

給食時間に流れる「栄養三色のうた」の歌詞を玄関に掲示しています。また、給食委員会が募集をした給食の標語を職員室前に掲示しています。

ぜひ、来校された際にはご覧ください。

IMGP4060.JPGIMGP4082.JPG

今日、たんぽぽ学級では、福祉委員会と吹田市福祉協議会の方と一緒に七夕飾りをつくりました。たんぽぽ学級の子ども達は、自分の考えている七夕飾りを福祉委員会の方の助けや優しい言葉をかけてもらいながら作り上げていきました。そして、できた飾りを笹に付けていました。

IMGP4055.JPG2年生子ども達が、グリーンボランティアの方々に助けてもらいながら、ヒマワリの苗を植えました。佐井の花畑にきれいなヒマワリの花が咲くのを楽しみにしましょう。IMG_0758.JPGIMG_0759.JPG

給食委員会の発表

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の児童集会では食育月間にちなみ、給食委員会が募集したキャッチフレーズの紹介がありました。また、発表に先立ち、サイポンと先生の寸劇「栄養三色」が披露されましIMGP4024.JPGIMGP4033.JPGた。

研究授業 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC_1128.JPG今年初めての研究授業を6年1組で行いました。「パワーアップ!学級討論会」と名付けた授業では、「動物園の動物は、幸せか不幸せか。」と「住むなら、都会と田舎のどちらがいいか。」の二つのテーマについて討議を行いました。

子どもは達は、自分の経験や調べた資料を使って説明するなど、自分の考えをしっかりと主張しました。

バケツ稲の準備をする5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

DSC_1123.JPG5年生がバケツ稲をするために、自分のバケツに田んぼの土を入れて、苗を植えていました。田んぼでも田植えを体験しましたが、身近な所で稲を育てて、その成長を見続けることもいい勉強になるでしょう。

さて、稲の花はいつ頃咲くと思いますか?

避難訓練を行いました!

| コメント(0) | トラックバック(0)

22日に火災を想定した避難訓練を実施しました。今年初めての避難訓練でしたが、ハンカチで口元を押さえながら静かに運動場に集まることができました。私からは、一人でも大きな声を出したり走ったりすると、みんながまねをします。それはとても危険なことになりますと話をしました。DSC_1118.JPG

1年2組で食育の授業がありましたので、ちょっとのぞいてみました。栄養三色の可愛らしい3人のキャラクターが登場する絵本で栄養三色について学習しました。その後、食品ごとに何色か考えました。そこで登場したのが、金色をしたキラキラマシーンでした。「かぼちゃは何色?」と問われると、「緑?」「赤?」と口々に言う子ども達。かぼちゃのカードをキラキラマシーンに通すと、緑のカードに変身して出てきました。楽しく栄養三色について学びました。IMGP4010.JPGIMGP4015.JPG

友達誘って挨拶運動!

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日の挨拶運動はとても元気がありました。5年生の生活委員会の子ども達にボランティアと称して何人かの5年生の子ども達も挨拶運動に参加。朝から元気な佐井寺っ子の姿がありました。また、一緒に門に立ち、警察の方に登校してくる子ども達を見守っていただきました。ありがたいことです。DSC_1113.JPG

PTA親子行事 2年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は2年生のPTA親子行事がありました。2年生はラケットを使ってのボール運びゲームをしていました。2回戦(?)は風船運びに変わっていましたが、とても楽しそうにゲームを楽しむ姿がありました。IMG_0729.JPGIMG_0741.JPG

家庭科室でたんぽぽタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日のたんぽぽタイムは、家庭科室で「フルーツしらたまだんごづくり」です。たんぽぽの子ども達が自分で白玉粉をこねて団子を作りました。私も食べましたが、とても美味しかったです。「ごちそうさまでした。」IMGP3985.JPGIMGP3982.JPGIMGP3988.JPG

戦争資料展・原爆絵画展

| コメント(0) | トラックバック(0)

多目的室に展示されていた戦争当時の資料や原爆絵画を、3年生と一緒に見ました。様々な資料を見ながら改めて戦争の恐ろしさや平和の大切さ・命の大切さIMGP4007.JPGについて考えさせられました。

1年生の水泳学習

| コメント(0) | トラックバック(0)

3時間目に1年生の水泳学習がありました。今日は水泳学習を始めるための約束、例えばシャワーでは、10数えるとか最後に口の中に水を含むとかを学びました。そして、水慣れでは元気いっぱい友達と水の掛け合いを楽しみました。IMGP3993.JPGIMGP4001.JPG

PTA親子行事 5年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は体育館での親子行事がありました。長縄を使って跳ぶ回数を競ったようですが、「思っていたよりきつかった。」と、ある先生が一言。でも、その顔は笑顔でした。とても楽しい時間を過ごしたんだと思いました。IMG_0706.JPG

子ども達が楽しみにしていた佐井小ランドが開催されました。看板を持って「○○おもしろいよ!来てください!」と元気な声で呼び込みをする子ども。顔に血のりを付けている子ども。「ぼく、あれで絶対遊ぶ!」と一目散に走っていく子ども。いろいろな子どもの姿を見ることができました。また、先生達が楽しむ姿もありました。最後に佐井寺小学校のマスコット「サイポン」も登場して盛り上げてくれました。IMGP3895.JPGIMGP3902.JPGIMGP3973.JPGIMGP3910.JPGIMGP3936.JPG

佐井小ランド 6年生のCM

| コメント(0) | トラックバック(0)

CM生中継最終日は6年生。どのクラスのCMもさすが最高学年という工夫があり、見ていて楽しかったです。IMGP3880.JPGIMGP3882.JPGIMGP3888.JPGIMGP3892.JPGIMGP3893.JPG

保健室前の掲示を紹介!

| コメント(0) | トラックバック(0)

保健室前の掲示板です。子ども達が自分の身体や健康について楽しく学べるよう工夫された掲示がされています。参観等で来校された際にご覧ください。IMGP3848.JPG

給食レシピ集

| コメント(0) | トラックバック(0)

職員室前に給食レシピ集が置いてあります。子ども達が「美味しいから、家で作ってもらう。」と言いながら、給食のレシピを取って行きます。

保護者の方も来校された際に職員室前に寄ってください。IMGP3876.JPGIMGP3875.JPG

PTA親子行事 6年生

| コメント(0) | トラックバック(0)

13日(月)、6年生のPTA行事が体育館で行われているので見に行きました。私が行くと、ピンポン球運びの真っ最中、なぜか、各クラスピンポン球を運ぶ道具に違いが・・・IMGP3871.JPGIMGP3869.JPG

担任の先生がくじを引き始めると、その謎が解けました。ニコッと笑ってクラスの子ども達に道具を見せる担任の姿がありました。

今日は5年生のCMタイム

| コメント(0) | トラックバック(0)

佐井小ランドが近づいてきました。今日は5年生のCMタイム。落ち着いた様子で自分たちのクラスのお店の紹介をし、最後は笑顔でCMが終了しました。

お楽しみの佐井寺ランドは今週の水曜日IMGP3853.JPGIMGP3858.JPGIMGP3861.JPGIMGP3863.JPG

業間休みの一コマ

| コメント(0) | トラックバック(0)

13日(月)の業間休みの時間、雨は降っていませんが、運動場では遊べません。2階から中庭をのぞいてみると楽しそうに遊んでいる姿がありました。IMGP3849.JPG

12日(日)に佐井寺中学校区地域教育協議会の事業として「さつまいも栽培」が行われました。約80名の大人と子どもで1000株のさつまいものつるを植えました。秋にはいったいどれぐらいのさつまいもがとれるか楽しみですね!IMG_0694.JPGIMG_0685.JPG

10日(金)にさつまいもの苗(紅東)IMGP3822.JPGIMGP3829.JPGを植えにいきました。前日の雨の影響か、畑に足を入れると思っている以上に土の中に足が入っていきました。中には靴だけが畑の中にポツリと残る子どももいました。

そんな中、地域の方のお話を良く聞いて、丁寧に土をかぶせていました。一つのつるから多ければ10個ぐらいのさつまいもがとれるそうです。

秋の収穫を楽しみにしていましょう。

佐井小ランドCM(4年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

10日(金)には、4年生が佐井小ランドのCM放送に挑戦!

廊下に集合してきた時は、やや興奮気味でしたが、カメラの前に立つと笑顔でしゃべっていました。IMGP3831.JPGIMGP3833.JPGIMGP3835.JPGIMGP3836.JPG

10日(金)に今年初めての集団下校訓練を実施しました。多くの保護者の方には集団下校班に付き添っていただきました。今回は、今年度の集団下校班のお友達や担当の先生、集団下校の方法などを知ることが目的の一つでした。

体育館で待つ1年生を6年生が迎えに来て、教室まで連れていってくれました。学校のリーダーらしい姿を見ることができました。IMGP3844.JPG

9日(木)から佐井ランドの各学級のCMが給食時間に生放送で流れます。

9日は3年生です。自分たちのクラスの出し物を紹介してくれました。IMGP3810.JPGIMGP3812.JPGIMGP3811.JPG

1組 田植えができました。

| コメント(0) | トラックバック(0)

7日の火曜日に田植えができなかった5年1組が、傘を持って田植えに行きました。

田んぼに入る時に、足先をつけては足を上げるを繰り返す児童もいました。また、田んぼの中では思うように歩けず、「進まない!」という声も聞かれました。

田植えを待っている時には、カエルやオタマジャクシを探す姿もありました。IMGP3798.JPGIMGP3807.JPG

5年生 水泳学習始まる!

| コメント(0) | トラックバック(0)

少し肌寒いかなと思いましたが、5年生の水泳学習が始まりました。

水慣れでは息をしっかり吐くことをねらいとして、長い距離を泳ぐための息継ぎにつなげる練習をしていました。また、けのびはきれいなストリームラインを保っている子が多いように感じました。IMGP3817.JPGIMGP3818.JPG

今日は朝から太陽が照り、暖かい日になりました。3・4年生が今年始めてプールに入りました。

どちらの学年も「プールの中でおしゃべりをしない。」と言う約束をしっかり守るように言われていました。

3年生は初めての大プールでしたが、怖がる子どももなく、プールの深さを感じながらの1時間になりました。

4年生は、水慣れ・けのび・クロールの順に3年生までに学習したことを復習して、水のなかで身体を動かす感覚を取り戻す1時間になりました。IMGP3727.JPGIMGP3731.JPG

今年も読み聞かせボランティアの方々の協力を得て、1年生から3年生の児童に読み聞かせをしていただいています。

各学年の様子を足早に見て回りましたが、どの教室も集中してお話に聞き入る姿がありました。本が持つ魅力を感じ、読書好きになってくれれば嬉しいですね。IMGP3710.JPGIMGP3716.JPG

小雨のなかでの田植え

| コメント(0) | トラックバック(0)

玄関で並んでいると雨粒がポツリポツリと落ちてきましたが、5年3組は田植えに出かけました。

説明を聞いた後、田んぼに素足で入ろうとすると、「キャー!」と言う声も聞かれました。足裏で泥の不思議な感触を感じながら、苗を3本程度取って田植えをしました。

3組の後は2組が田植えを体験しましたが、雨脚が激しくなり、1組は9日に延期になりました。

IMGP3692.JPGIMGP3705.JPG

6月2日(木)の全校朝会で、佐井寺っ子の登下校の安全を見守ってくださっている地域の方々やPTAの安パトの方を紹介しました。子ども達が安心して学校に通えることはとても嬉しいことです。

地域・PTAの方々ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

また、地域の方と話をするなかで、「挨拶をしっかしとしてくれる子が増えました。」と嬉しい言葉をいただきました。生活委員会の子ども達が頑張っている成果が早くも現れたようですね。IMGP3680.JPG

養護教諭実習生が、教育実習の一つとして1年生の子ども達に保健の授業をしました。

「手あらい」について、子ども達と学習をしました。

手にばい菌が付いている様子の写真を使って手あらいの大切さを伝えました。

また、手あらいの歌の動画を流して、手の洗い方をしっかりと学びました。IMGP3677.JPG

プール開きの準備できました

| コメント(0) | トラックバック(0)

天候を心配していましたが、5月30日(月)に5年生がプールを綺麗に掃除をしてくれました。

これで、来週の月曜日から水泳学習をはじめることができます。

5年生、ありがとう!IMG_0670.JPGIMG_0672.JPG

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このアーカイブについて

このページには、2016年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年5月です。

次のアーカイブは2016年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。