ボランティアで来ていただいている三戸先生に書写を教えてもらいます。
今日は、毛筆です。机のどこに硯や手本を置くとよいか、教えてもらいました。
そして、筆の持ち方を丁寧に教えてもらいました。鉛筆のように寝かせるのではなく、筆を立てて持ちますが、持ち慣れないので、とまどう姿もありました。
ボランティアで来ていただいている三戸先生に書写を教えてもらいます。
今日は、毛筆です。机のどこに硯や手本を置くとよいか、教えてもらいました。
そして、筆の持ち方を丁寧に教えてもらいました。鉛筆のように寝かせるのではなく、筆を立てて持ちますが、持ち慣れないので、とまどう姿もありました。
3年生が社会科と総合的な学習の時間を使って地域の学習をしています。その準備として、校区内で「良く通る道路・あまり通らない道路」や「学校・お店・神社」など、各グループごとに色分けのルールを決めて白地図にまとめ、グループごとにはpていました。
パッカー車で運ばれたごみが選別される様子や、リサイクルされる過程など、工場ならではのことをたくさん見学できました。
1年生の給食が始まって1週間が経ちました。そこで、給食を準備している1年生の教室をのぞいてみました。
自分の椅子に座って静かに待っている子ども、当番になって給食をお皿にいれている子ども、
どのクラスも落ち着いた雰囲気で給食の準備をしていました。