佐井寺地域学習(3年)

| コメント(0) | トラックバック(0)

3年生が佐井寺地域の学習をしました。

佐井寺地域には、佐井の清水や佐井寺、くり抜き水路などたくさんの史跡があります。

子どもたちの通学路の途中にもあるのですが、なかなか子どもたちは知らずに通り過ぎていることも多いです。

そこで、今日は地域の方にお願いして、実際に一緒に佐井寺地域を歩いて、お話をしていただきました。

佐井の清水.jpg

行基さんが杖でとんとんとたたくと清水がわき出たといわれる佐井の清水です。

この水で目を洗うと、目の病気が治ったといわれているそうです。

佐井寺.jpg

佐井寺です。佐井の清水の水が、佐井寺までつながっています。

いざなぎ神社.jpg

いざなぎ神社です。

くり抜き水路.jpg

佐井寺から岸部の釈迦が池まで、村人たちが掘って水路をつくったといわれるくり抜き水路です。

吹田市の3年生の社会科副読本にも紹介されています。

こんな大切な史跡のある佐井寺の地域のことを子どもたちはもちろん保護者の方にも是非知っていただきたいと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/17783

コメントする

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2016年3月19日 16:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「モンゴル体験学習(3年)」です。

次のブログ記事は「「おおきくなったよ」(2年生)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。