栄養バランスの学習(5年生)

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月に5年生が栄養教諭と一緒に食育の学習をしました。

今回のテーマは「PFCバランス」です。

P タンパク質   F 脂質  C 炭水化物

エネルギー源となる三大栄養素の割合をどのように摂るかにより、健康に大きく影響することを学びました。

その後、実際にグループで、バランスを考えながら献立を考えました。

5年食育1」.jpg

5年食育2.jpg

日本の食生活もだんだん洋風化してきており、ご飯の食べる量が減ってきているそうです。

1965年 300グラム   1980年 230グラム   2007年 170グラム  

2015年  自分たちのクラスでは、140グラムでした。

※の消費量.jpg

グループで、バランスを考えながら献立を考えています。

なかなか、バランス良く考えるのは難しかったようですが、この学習を通して、

「改めてちゃんとたべなきゃいけないと思った。日本は正しい食生活をしているということを知った」

「班で協力してバランス良くできました。いつもこんなふうにバランス良くなりたいと思いました」

「献立を一食作るだけで、あんなに大変だったのに、毎日作ってくれる人に感謝したいと思った」

などの感想をもつことができたようです。

家庭でも、是非食についてのお話を子どもたちと一緒にしてみてください。

グループ2.jpg

グループ1.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/16766

コメントする

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このブログ記事について

このページは、ウェブ管理者が2016年1月13日 11:46に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「12月の子ども教室」です。

次のブログ記事は「英語劇を低学年に披露しました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。