サツマイモ畑草抜き大作戦(7月26日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

6月に植えたサツマイモ畑では、ぐんぐんサツマイモは大きく育っています。

でも、雑草もぐんぐん育っています。秋においしいサツマイモを収穫するため、地域教育協議会主催で、今日はみんなでさつまいも畑の草抜きをしました。東佐井寺小学校の子どもたちとも一緒に行いました。

お話.jpg

最初に、公園で草抜きの仕方・・雑草とサツマイモを見分けて抜くことと言うことを教えていただきました。

いざ畑へ・・・元気よく伸び放題の雑草・・・どこにさつまいもがあるのかな・・

なかなか手強そうです。

草抜き前.jpg

抜いてる2.jpg

草抜き1.jpg

とても暑かったのですが、一生懸命頑張って抜いています。

草抜き後2.jpg

何とかこんな感じになりました。

草抜き後1.jpg

20人以上の子どもたちが参加してくれ、保護者のかたもたくさん参加して下さったので、最初はどうなるかと少し心配しましたが、こんなにきれいになりました。

秋においしいサツマイモが収穫できるのが楽しみです。

植えたら勝手にお芋ができるのではなく、その間にはたくさんの手間が必要であることを学ぶ貴重な体験となりました。

暑い中、一緒に参加して下さった保護者の皆様ありがとうございました。

そしていつもお世話をして下さり見守って下さっている地域の皆さんお世話になりありがとうございました。

佐井寺小の子どもたちは、校区の中でこのように自然体験学習をさせていただけること、とても幸せだと思います。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/14275

コメントする

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2015年7月26日 10:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「終業式」です。

次のブログ記事は「ひまわりがいっぱいの佐井の花畑(7月26日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。