聴覚障がいについて学ぶ(11月13日)

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は3年生が「耳の聞こえないってどんなこと?」について学びました。

お話に来てくださったゲストティーチャーは、3年生の保護者の方です。

「みんなのお母さんと同じ普通のお母さんです。」というお話から始まり、耳の聞こえないことってどんなことが困るのか、そしてどんなふうに工夫して生活しているのかについて、とても楽しいイラストを使ってお話ししてくださいました。

聴覚障がい2.jpg

聴覚障がい1.jpg

これは、赤ちゃんが泣いたり、インターホンが鳴ったりしたときに、光って教えてくれる時計(フラッシュランプ)だそうです。実物もみせていただきました。

聴覚障がい3.jpg

 吹田市社会福祉協議会と関西大学手話サークルの方にもお世話になり、手話通訳をしていただきながらお話を聞きました。子どもたちはとても熱心に聞いていました。最後に手話も教えていただきました。

今日は子どもたちにとってとても大切な学びの時間となりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

 佐井寺小学校の子どもたちが、いろいろな障がいについて理解すること。そして障がいのある方に対して、特別扱いではなく、一緒に生活していく中で、自然に必要な気づかいができる、そんな人間に育って欲しいと思いました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.suita.ed.jp/mt/mt-tb.cgi/10736

コメントする

2017年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.3.6

このブログ記事について

このページは、ブログ投稿者が2014年11月17日 09:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クリーン作戦(11月8日)」です。

次のブログ記事は「6年生修学旅行(11月20~21日)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。