6年生が社会科の政治と選挙に関わる学習の一環で市議会本会議の傍聴に行きました。
事前に議会と市役所の役割や仕事の進め方、予算についてなどを学習してから実際の議場でのやりとりを見学することができました。残念ながら撮影不可でしたので、写真の掲載はありませんが、子どもたちも真剣に様子を見学していました。
その後、市議会事務局の職員のご厚意で議長室や副議長室、委員会室や応接室など、普段見学することのできない部屋をご案内していただきました。
議員さんが出退席されたことをお知らせするボードです。
歴代議長さんの写真が壁に掲載されています。
市長さんや議長さんが実際に座っている椅子に驚いてます。
子どもたちにとって市役所や議会や議員さんを身近に感じることができました。
事務局の皆様、貴重な時間ありがとうございました。
午後からは公民館主催行事「おまわりさんの話をきこう」
さんくす交番の警察官の方をお迎えしました。
実際に使用してる警棒やライト、防護盾などを見せていただきました。
こちらも本物に出会う機会となりました。