平成29年4月24日(月)
今日は 朝から とってもいいお天気(*^_^*)
さぁ お出かけですよ・・・
本当は 公園へお散歩に行くのが
最初の 集団歩行だったんですが、
ぜひ、新園舎の 基礎部分を作っているところを
新入園児に見せたくって 急ですが 行ってきました!
監督さんが 待ってくれていて
今日は 紙芝居を用意しているからね
と教えてくれました
これは サプライズ☆
先に 周りから 見てみよう・・・ということになり
そして 入口に戻ってくると
なんと お仕事をしている人 全員が 出迎えてくれました
監督さんは この人たちは怖い顔しているけれど
怖くないんだよ いい人だよ~と
いえいえ とっても 笑顔の素敵な人たちでした(*^_^*)
腰につけているのは たくさんの道具なんだって!
そして
紙芝居のはじまりはじまり~
今は 基礎の基礎という大事なところを 作っているところ
この基礎がちゃんとしていないと 大変なことになるんだ
子ども達は 足場を見て 鉄棒がいっぱいや~と
なるほど 本当だ
あの 鉄棒みたいなのは 空気にさらされると 錆びるので
コンクリートで 覆うんだって
なんだって
そのほか コンクリートの歴史なども 教えてくれました。
何より
一つのものが出来上がるには
たくさんの人が いろいろな仕事をしているんだよと教えてくださいました。
みんな ちゃんと聞いて いましたよ
(この 素敵な紙芝居は 所長さんが作ってくれたんだって!!)
そして 『 ありがとうございました! 』と 挨拶をしました。
皆さん 手を振って さようならをしてくれました
子どもが 『 おもしろかったなぁ また 来たいなぁ 』と
監督さんや 所長さんが 喜ばせてやろうと考えてくださったこと・・・
子どもには ちゃんと伝わるんですね・・・ステキ☆
工事も 保育も いっしょだなぁ・・・
相手を思う気持ちは 通じるんだなぁ と本当に勉強になった
時間でした。
皆さん ありがとうございました!!
また 行こうね☆
コメントする