平成28年2月2日(火)
明日は節分ですね。
幼稚園では一日早いですが 豆まきをしました。
朝、登園してきた時から
園庭にこんな 鬼さんが たくさんいたので
子ども達は 『 鬼や~! 』と興奮気味!
園長先生に 節分の由来、豆まきをする意味などを聞きました。
そして、子どもたちは 先生から 豆をもらって
まずはクラスの友達と一緒に『 おには~ そと!! 』
と元気よく 鬼をめがけて 豆を投げていましたよ。
もちろん どの 鬼にするか。。。と、考えて。
『 すごく 楽しい❤ 』と感動している子どもも。。。
そりゃ こんなに おもいっきり 豆まきなんてできませんもんね。。。
心の中の 鬼さんを追い払った後は
年長児ひよこさんは 7個
年中児たまごさんは 6個 お豆を食べました。
カメラの調子が悪く 食べてる様子の写真がなく 残念。
噛むと きな粉のようないい匂いが。。。❤
鬼がやってこれないくらい 強い体になったはず!!
コメントする