実は昨日は運動会ミニミニリハーサルだったので、
様子をお伝えしようを思っていたのですが...
「体操上手になったな~」と見てるうちに、「あ、終わった...」
「かけっこ頑張れ~」と応援してるうちに、「あ、写してなかった...」
「ダンス、かわいい~」と思ってるうちに、「ありゃ...」
...と、気が付けば、ほとんど写真がなく...(笑)
今日は写すぞ!と張り切っていたのに...またまた...(笑)
そんなこんなで、見ているとついつい力が入ってしまう運動会ごっこを少し紹介します。
ミッキーポーズがかわいい年中さんのダンスです。
(あ、男の子たちは、かわいいと言われるより、かっこいいって言ってほしいみたいですけど(笑))
いろいろな動きを遊んできたものを組み合わせて楽しんでいるサーキット。
一本橋、はしごは慎重にわたります。
これは、年長さんのリレーを一生懸命見て応援する年中さんの姿。
好きな遊びの時間には、年中さんだけでリレーをやってみたり、
年長さんがパラバルーンをやっているのを、「いいな~」と見ていたり、
年長さんと一緒に跳び箱に挑戦してみたり...と、
年長さんへのあこがれが膨らんでいるようですよ。
年長さんのリレーは、回を重ねるごとに、走りっぷりがよくなりました。
ず~っと負け続きだったぶどう組が追い上げてきて、
なんと、今日は初の2試合連続勝利で大盛り上がり!
一方、今まで勝ち続けていたいちご組はうかうかしていられなくなり、
ちょっと危機感を感じてきたようです(笑)
クラス対抗の勝敗が五分五分になってきて、おもしろくなってきましたよ。
4チームに分かれてのタイヤとり。
チームごとに作戦を考えてから試合に臨んでいますが、
どんなことを言い合って、どんな作戦に決まってるんでしょうね??
そして、年長さんが毎日がんばっているのが、チャレンジタイム。
それぞれに、技を磨いています。
竹馬は、転んで、皮がむけた分だけ、どんどん上手になってきています。
継続は力なり!
「頑張ったらできた!」という自信が、
また次の頑張りのエネルギーの源になってくれることでしょう。
コメントする