9月1日に、「古江台幼稚園まつり」があります。
そこで、魚つりコーナーをしよう!ということになり、
子どもたちが魚を作りました。
年中さんは、封筒を使って、作りました。
くちゃくちゃにした紙を封筒の中に入れ、
ハサミとのりを使って、目や、好きな模様をつけていきます。
どんな作品ができたかお披露目タイム。
自分でマイ魚の名前もつけたよ。
4月、入園当初のことを思い出すと、先生の話をよく聞けるようになって、
友だちの話にも関心をもって耳を傾けるようになって、
本当に成長したなあと思う時間でした。
作った魚くんたちは、ピロティーに泳がせに行きましたよ。
すいすい~と、泳がせるうち、自分たちが魚になって泳いでいました(笑)。
年長さんは、いろんな魚の中から、自分で作りたいものを選んで作りました。
いか、たこ、くらげ、魚...
それぞれに自分のペースで作っています。
ステキな作品ができたので、こちらも、お披露目タイム。
そして、記念(?!)写真。
幼稚園まつりが楽しみだね~!
制作をしたあとは、年中さんも年長さんも
プールに入って、魚になって気持ちよく泳ぎました~!
コメントする