平成24年12月11日(火)
幼稚園でお餅つきをしました。前日に子ども達が
各クラスごとに、ひと臼分のもち米を洗い、
杵を使って、つく練習もしました。今日はいよいよ当日・・・
かまど・ちんから等、初めてみる餅つきの道具に興味深々
薪から出る煙に「焼き芋とおんなじ匂いや」と、期待が高まります。
蒸しあがったもち米を少しずつ食べてから、昨日練習したように、杵をもって
一人3回ずつつきました。年長児の中には、大人用の大きな杵で「ぺったん」
といい音でつく子どももいて、おもちが段々出来上がります。
自分達でついたお餅は、家へのお土産用にします。
「うちは、5人家族やから5個つくる」「弟の小さいヤツも作るわ」
と家族のことを考えながら、コロコロと丸めました。
さあ いよいよ会食です。お母さん達に手伝ってもらって、「きなこ」か「醤油」をかけて
食べました。「きなこ醤油」という子どももいて、みんな3個~4個食べて、お腹いっぱい
とっても楽しい「お餅つき」でした。
コメントする