平成29年7月19日(水)
明後日から夏休みに入ります。
昨日はおうちの人が大そうじをしてくださり、マットの下も窓もピカピカになりました。
なので、今日はこどもたちの大そうじです。
まずは、いっばい遊んだ園庭のおもちゃから。
砂場やどろんこ遊びで活躍してくれたおもちゃ達です。

ピカピカに洗って仕分けます。
これはどのカゴかな?


自分で確かめながらカゴに入れます。
使ったたらいの水は、エッホエッホとみんなで運んで、ジャバ~っと流します。

自分も友達も濡れないように気を付けて!

そして、次は保育室の大そうじ。
自分の引き出しやロッカーをきれいに拭きます。
先生に雑巾の使い方を教えてもらって、絞るシミュレーション。
なかなかむずかしいな~...と年中りすさん。

年長ぱんださんは、「できるできる!」と余裕です(笑)。

雑巾が、嬉しいのか、仕事を任されたのが嬉しいのか、
みんなこんなに真剣に掃除していました。↓




おもちゃさん、ロッカーさん、1学期間ありがとう!
2学期もよろしくね。


働いたあとのプールはとても気持ち良さそうでした♪

コメントする