平成29年6月2日(金)
年長ぱんださんだけで、大阪市立科学館に行きました。
通勤時間の大阪行きの電車は混んでます。こんな感じ↓

お行儀よく、良いコにしてました◎
大阪駅で人の波を通り抜け、地下鉄に乗り換え、肥後橋下車。

オフィス街を少し歩くと...、科学館が見えてきたよ~!

さっそくプラネタリウム鑑賞。
ゴージャスなイスはフランス製なんですって...!

初めて見る子がほとんどで、満点の星に感動していました♪
科学館というだけあって、展示室にはいろいろ科学的な展示物があります。
原理をわかって楽しむには難しいけれど、
優しく説明してくださる係のおじさんがいて、子ども達は思ったよりも楽しんでいました。






中でも人気があったのが、「スピードスピン」と「身近な結晶」。




原始人とアインシュタインと一緒に座ってみました...(笑)。

おにぎりは工作室で食べましたよ。


食後は、パンフレットを見ながら、復習&予習(笑)。

帰りはさすがにお疲れでしたが、
帰り道、「楽しかったな~、また行きたい!」と言っていました。
そして、途中、いろんな子が「今頃りすさんどうしてるかな~?」って言ってました。
幼稚園でお留守番してくれていた年中りすさんたちも
「ぱんださん、どうしてるかな~」「ちゃんと行けたかな~」と心配してくれていたそうです。
お互いを思う気持ちがうれしいですね❤

コメントする