2013年6月アーカイブ
0~2歳児の育児教室『いちごクラブ』でした。
0~2歳のお子さんをお持ちの方は、ぜひ遊びに来てください。
3歳児教室『さんさんタイム』も行っています。
詳しくは、こちらをご覧ください↓
http://www.suita.ed.jp/gak/kin/12-yamada3/index.html
今日は「どろんこ遊び」の予定でしたが、
あいにくの天気なので、遊戯室で遊びました。
雨天の場合でも、別メニューで育児教室は
あります。
興味のある方はぜひ幼稚園へお問い合わせください。
電話:06-6877-4571
ぞうチーム(年長児)がお隣の山田第三小学校の
「山三フェスティバル」へ行ってきました。
「たのしかったぁ~!」と大満足です。
遊び方の説明を聞いています。
浦島太郎をいじめている子どもを
ボールを投げて、倒しています。
3歳児育児教室「さんさんタイム」の子どもたちと
その弟、妹さんたちです。
ちょっと天気が心配でしたが、
なんとかできて...よかったね☆
いつものことながら、ボランティアの田中先生、
ありがとうございました。
今日は、佐竹台幼稚園 養護教諭 安藤先生の巡回指導日でした。
うんちは「からだ」からの手紙だそうです。
うんちをした後はしっかり見て、体の信号を受け取りましょう!
これがベストの『すっきりうんち』
しっかりお野菜を食べて...
しっかり運動して...
めざせ!!「すっきりうんち」
幼稚園の花壇の手入れ等を施設委員さんがしてくださっています。
本園がお花がいっぱいなのは、
このようなPTA活動、アドバイスをしてくださる校務員さんなどの
力がとっても大きいです。
ありがとうございます。
会議室では、地区委員さんがMAP作りです。
園区の危険個所などを地図に記入してくださっています。
先生のわんちゃんにお友だちがいないから...
みんなで『わんちゃん』を作ってあげました。
紙の端と端を合わせて、
片方を手で押さえて、
折り目をつける
ひよこチーム(年中児)にとっては、
なかなか大変です。
幼稚園からのお手紙を折ることなど、
生活全体を通して、指導していきたいです。
子どもたちの「ありがとう」の気持ちは届いたことと思います。
大切に使ってくださいね。
おうちの人といっぱい体を動かして遊びました。
1 子どもたちの歌です♪
ひよこチーム「げんこつ山のたぬきさん」 おうちの人とのじゃんけんが楽しそう!
ぞうチーム 「明日も元気で」 掛け合いもばっちりでしたね。
2 かえるの体操
3 かけっこ
子どもたちのスピードに「こわい」って言ってたおうちの人もいました。
力いっぱい走ったよ。
4 親子ふれあい遊び
子どもたちの笑顔が最高です☆
5 玉入れ
小さなお友達、おにいちゃん、おねえちゃんありがとう!
6 ハイハイレース
ひよこチームさんのハイハイがかわいかったですね。
ハイハイをしっかりすることって大事です。
7 じゃんけんゲーム
勝負はじゃんけんの運。なかなか「じゃんけん王様」強くて...白熱でした。
〇〇〇組さんは、じゃんけん王様のそばを通るたびに
「勝ちすぎ!」「負けて!」とにいろいろお願いしていたらしいですよ。
さて、〇〇〇組はどっちかな?(笑)
8 電車でゴー
9 フォークダンス「ああいいきもち」
子どもたちは本当にいい気持ちだったと思います。
ありがとうございました。
今日は西山田中学校の体育大会
中学生はやっぱりすごいです!
迫力があります!!
でも、幼稚園でも中学校でも同じこともありました。
団体競技はチームワークが大事なのかなぁと・・・。
9日の日曜参観では、年長児はクラス対抗の親子ゲームがあります。
保護者の方も、子どもたちと一緒に盛り上がってくださいね。
よろしくお願いいたします。
お隣の山田第三小学校2年生が
『まち探検』の学習で幼稚園にやってきました。
「幼稚園の子どもは全部で何人ですか?」
「先生は何人ですか?」
「先生の仕事はいつまでですか?」など
いろいろな質問を受けました。
本園出身者は「懐かしいなぁ」と言いながら
きっと自分が大きくなったことを確認していたのではないでしょうか
午前中は、こんなふうに子どもたちとの交流がありました。
午後は...
本園では子育て支援のひとつとして、
年間20回の「こどもひろば」を行っています。
「こどもひろば」は1時間の延長保育です。
お弁当日は2時までの保育ですが、
「こどもひろば」の日は3時までの保育です。
6月からは年中児(ひよこチーム)も「こどもひろば」が
始まりました。
今日は年中児、年長児それぞれに
ボランティアの方が来て下さいました。
ありがとうございます。
何をして過ごしたかというと...
そして...今日は小さな玉ねぎを1個ずつ持って帰りました。
今晩の食卓に出るのかなぁ?
大きい玉ねぎや中くらいの玉ねぎは
さっそく校務員さんが干してくださいました。
さてさて、この玉ねぎどうします???