2013年4月アーカイブ
5月から、ひよこチーム(年中児)もお弁当が始まります。
今日も掲示板のお弁当の記事を見ている方がおられました。
お弁当づくりが心配そうです。
「キャラ弁作らないとあかんのかな?」
「どうやって、詰めたらいいのかな?」
いろいろ不安はあると思います。
お弁当作りは2年間続きます。
最初に無理をすると大変です。
おかずに「赤・黄・緑」この3色を入れるようにするだけで、
お弁当全体の彩りがとってもよくなるので、そのポイントを押さえるといいですね。
最近はかわいいお弁当グッズ(小物)もあるので、その力も借りましょう!
「よーい どん!」
担任の先生めざして...
ぞうチームは... たいこ橋に挑戦!
降りるときはお尻からね。
「こわい」って言ってたのに、
がんばってチャレンジ!
「せんせ、20回くらいやった!」と言って
帰りにはたいこ橋名人になっている人も
いました。
のぼり棒も上れたよ!
「これ なにかなぁ?」
「あった!」
総合遊具は大人気☆
新しい週が始まりました。
今日から幼稚園に新しい仲間が登場しました。
鯉のぼりです。
鯉のぼりが泳ぐと
「うわぁ~」と歓声があがりました。
「黒いのがおとうさん、
赤いのがおかあさん、
青いのがこども」と子どもたちが
言っています。
「じゃあ、一番上のは?」と
尋ねると...
「う~ん、ぼんぼり!」
「虹やで」
「ん??」
なんて言うのかな?
吹田市では、4歳児と5歳児が同じクラスで過ごす異年齢児保育を行っています。
しかし、時には、発達過程に応じた活動も大事にするために
それぞれの学年に分かれて活動します。
今日は今年度初めての学年別の保育(チーム保育)でした。
さてさて...何をしたのかな?
今年度、初めての避難訓練は、
「避難訓練とはなんのためにするのか」
(もちろん、みんなの命を守るためです!)というお話を聞き、
緊急の合図(笛・サイレン・緊急ボタンの音)を知ることを
ねらいに行いました。
前年度に経験のあるぞうチームさんは、
避難訓練には
地震・火事・怖い人が来たとき(不審者)の3つの場合があることを
しっかり覚えていました。すごいですね!!
お話を聞いたあと、
どこに緊急ボタンがあるか
園内探検です。
昨日はみかん組
今日はりんご組の身体測定でした。
年長のぞうチームが年中のひよこチームに
脱いだ服のたたみ方を教えています。
異年齢児学級ならではのよさですね☆
「くつしたは
こうするよ」
「脱げるかな?」
入園式を終えて、2日目の今日。
そろそろおうちの人が恋しくなってきて、
朝は元気に登園、でも途中で涙
朝からおうちの人と離れづらく涙...の人もいましたが、
帰る前には、ほら、みんなにこにこ笑顔で、
絵本を見ています。
運動場の遊具の使い方を聞き、
ぶらんこやすべりだい、鉄棒などで遊んだあと、
みんなで、『動物体操』をしました。
うさぎさん
ぞうさん
へびさん
あひるさん
ごりらさんなど...
いろんな動物に変身して・・・あぁ、楽しかった☆