みんなが楽しみにしていたおもちつき!(^^)!
前日に、くまチームさんが
もち米をといでくれました。
いつも食べているお米と色が違います。

優しく優しくお米をこぼさないように、といでいます。

今日はそのもち米をせいろで蒸しました。
せいろの下には、かまどがあり
薪をくべて、釜のお湯を沸かしています。

蒸したもち米を食べてみました。
「おいし~い」
「なんかいつものご飯と違うね」
「噛んでいたらお餅みたいになった~」

さて、いよいよ餅つきです。
まずは、お隣の江坂大池小学校の校長先生。
力強く「ぺったん、ぺったん」とついてくださいました。

次はみんなの番です。
子ども用の杵でも重くて、うさぎチームはよろよろ。
くまチームさんは力をこめていい音をだして
ついていましたよ。

ついたお餅は、自分で丸めて

お手伝いの方に味付けをしてもらいました。
今日は、あんこ、きな粉、砂糖しょう油(のり付き)の
三種類です。
自分で食べたいものをリクエストしました。

お雑煮も食べましたよ。

おかわりもして、大満足の子ども達。

みんなでついたお餅はとっても柔らかくて
おいしかったですね。

コメントする