幼稚園の園庭でやきいもをしました。
みんなで落ち葉ひろいをしたり、地域の方に
わらやもみがらをたくさんいただいたり、
校務員さんに木切れを集めてもらって、
数日前からやきいもの準備をしていました。

当日の朝から、おいもを丁寧にホイルで
包みました。いろいろな形のおいもをホイルを
破らないように、気を付けて、そおっと包みました。

たくさんの落ち葉や、もみがらやわらを
燃やして、たき火の準備もできてきました。

そこに、ホイルで巻いたおいもを一つずつ
大切に入れました。
早くできないかな...

おいもを投入して約20分。
「できたよ!」
「熱いね!」「おいしい!」
ほくほくのおいも、おいしかったね。

秋の味覚を満喫しました。

コメントする