夏野菜 豊作です!

夏野菜を栽培している子供達。

なす、ピーマン、きゅうり、枝豆、とうもろこしを育てているのですが、

今年は豊作です。

特にきゅうりがどんどんできて、できる度に収穫して食べているのですが、

今回週末をはさんだからか・・・

30センチほどの長さのきゅうりになっていました!

P7150001_s.JPG

調理していると、

「すっごいきゅうりのニオイする~!!!」

と、大笑いしながら話していた子供達です。

今日は茹でて塩もみして食べました。

園できゅうりを食べるのは3度目。

きゅうりが苦手で「いらない」と言っていた子が今日、「小さいの食べてみる」と!

食べてみると美味しかったようで、

おかわりもしていて、びっくりしました。

自分達で育てた野菜は特別だったのでしょうね。

P7150021_s.JPG

カレー、おいしかったよ!

園の畑で収穫したじゃがいもと玉ねぎ。

そのじゃがいもと玉ねぎを使って、今日は'カレー'を作りました。

あひるチームはカレーに入れる材料を何回も相談し、昨日お買い物に行ってきました。

P6230220_s.JPG

今朝は

「包丁、家で練習した!」とはりきっている子、

「なすびは小さくしてくれたら食べる!」とちょっと頑張ってみる気持ちの子・・・

様々ですが、

「おいしいカレー、楽しみ~」と期待いっぱいです。

まずは、あひるチームがピーラーと包丁を使って、野菜の下準備。

ひよこチームは玉ねぎの皮をむきましたよ。

みんなとっても上手でした!

お鍋に入れて炒めます。

あひるチームが1人ずつ順に炒めました。

P6240002_s.JPG

「いいにおい!」「けむり(湯気)出てる!」と口々に言っていましたよ。

なすび、ピーマン、コーン、りんごも入った具沢山カレーができあがりました。

みんなで「いただきまーす」

P6240005_s.JPG

とってもおいしかったです!

どろんこ遊び

今日もとても暑い日でしたね。

子供達にとっては、どろんこ遊び日和!

トロトロの泥を作って、手足で感触を楽しんでいます。

「つめたーい!」「気持ちいい!」と、気持ちも発散して遊んでいます。

P6170138_s.JPG

泥だんご作りも、繰り返しコツコツ作っています。

力の入れ加減や、手を丸めて綺麗な球にするのは

ちょっと難しさもあるのですが上手になってきました!

キャップだんごはピカッと光るものも!

P6170190_s.JPG

お天気が続きそうなので、まだまだどろんこ遊びを楽しんでいきますよ。

イチゴができたよ

園内で育てていた『イチゴ』が育ちました。

ツヤツヤ真っ赤な実は「おいしそう~」

あひるチームさんはじっくり観察をして、絵を描きました。

お部屋に置いていると、イチゴの甘いにおいがお部屋に広がって

子供達もうっとりとした表情になっていました。

いい香りは幸せな気持ちになりますね。

観察した後はイチゴ狩り!

まるいイチゴ、ハートの形のイチゴ、小さなイチゴ・・・

たくさんできていました。

お弁当の時に食べると「あまい!」「おいし~い」と声があがっていました。

IMG_3135_s_s.jpg

IMG_3138_s_s.jpg

ガンバ大阪 ピッチ体験

先週、パナソニック スタジアム吹田へ行き、ガンバ大阪のピッチ体験に参加してきました。

きれいな芝生の上で寝転がるだけでも気持ちよかったです。

サッカーボールで遊んだ後は、チームに分かれてサッカーの試合をしましたよ。

試合前、自然と輪になって、'勝つぞー!'の気持ちで「エイエイオー!」をしていた子供達。

みんなで頑張りたい気持ちが素敵でした。

試合は、ゴールを目指して、ひたすら走る!走る!

ゴールに入れることができると、ガッツポーズで大喜びでした。

P5150150_s.JPG

♪やねよ~り た~かい こいのぼり~ 

5月2日(金)はこどもの日のつどいでした。

育児教室なかよしコースのお友達も一緒に、こどもの日の由来を聞いたり、こいのぼりの歌を歌ったりしました。

こいのぼりは「鯉」

鯉は力強く流れに逆らって泳いでいくことができる魚です。

元気に大きく成長することを願って、子供達はこいのぼりの中をくぐりましたよ。

なかなか長いトンネルでしたが、

こいのぼりから出てきた子供達の顔はみんなニコニコ笑顔でした。

P5020040_s.JPG

春の自然を感じて

新年度が始まり1週間が経ちました。

園庭にはクローバーが茂り始め、ちょうちょも見かけるようになりました。

今日はだんごむしを発見した子供達。

丸まったり、伸びたりする様子を見たり、手の上をモゾモゾ歩く感触にケラケラ笑ったり。

頭をくっつけ合って見ていましたよ。友達と一緒に見るから面白さが増しますね!

年長のあひるチームさんは、はさみを使ってたんぽぽの制作をしました。

本物のたんぽぽを見て花びらがいっぱいあることをわかり、細かく切っていました。

お部屋もすっかり春模様です。

P4170134_s.JPG

もうすぐ新学期!

色とりどりの花々が咲きそろい、園内が春色に染まりました。

もうすぐ2025年度がスタートします。

新しいお友達を含め19名のにじ組です。

一緒に遊ぶことを 職員一同、心待ちにしております。

地域子育て支援事業も新年度スタートしています。

あおぞらルーム開放・園庭開放共に、毎日(4/10はお休みです)行っていますので、

お気軽にぜひ遊びにきてくださいね。

P4070116_s.JPG

おめでとう! 

令和4年(2022)3月16日(水)

さぁ 年長児 あひるチームさんの

旅立ちの日です・・・

DSC_5630.jpg

3学期 おたのしみTIME

令和3年(2022)3月11日(金)

今日は 3学期に誕生日を迎えた年長児と、お引越ししてこられた年長さんのおたのしみTIMEが始まるよ~!!

P3110086.jpg

4人で 大繩とび と マジックをします