運動会からずっと
体を動かすのが楽し~い子供たち。
新しい用具を使うのがとっても嬉しいんです。
3歳児さん。
縄遊びに夢中です。
置いたり、回したり、揺らしたり、ぽんと投げたり、
いろいろな遊びをしながら、どんどん縄に親しんできています。

「上か下か真ん中か」と先生の声を聞いて、
「上!」「真ん中!」と自分で決めて、
先生が持っている2本の縄の間を通り抜けます。
自分で決めて!というのが、とっても嬉しい3歳児さん。

ぴょんぴょん跳んでいくよ!!
後ろ跳び!横跳び!両足跳び!片足跳び!

"順番"も覚えて並んでできるようになりました。

長ーい汽車ポッポ。
みんなと一緒、先生と一緒が嬉しい!楽しい!

かくれんぼ。
見えていても見えていません!

鬼に見つけられると「キャー!」
そこから鬼ごっこが始まります。
4歳児さん。
友達と群れて遊ぶのがほんとに楽しいこの頃です。

転がしドッジ。

誰かが縄を引っ張り始めると
誰彼ともなく寄ってきます。
5歳児さんは、警察と泥棒の鬼ごっこや
氷鬼やいろいろなルールのある遊びを楽しんでいます。
コートを書いてドッジボールをしたり、
砂場で足腰踏ん張って、腕を伸ばして、トンネルを掘ったり、
バッタやカマキリの家をダイナミックに作ったり、
創作活動も全身運動しながらです。

コメントする