1月17日 3歳児4歳児5歳児全員で電車に揺られて
キッズプラザ大阪に行ってきました。

うっきうきの子供たち。
3歳児さんは、電車の中でつい普通の声で話してしまうシーンも。
5歳児4歳児さんは、慣れたもんです。
扇町に着くとすぐに階段を上って、
キッズプラザ内へ。

クラスごとに乗ったエレベーター。

ギューギュー詰めも楽しい!!

当日は他団体も多かったので、迷子にならないように
話を聞きます。

くるくる回っているところに、
「あっ!ぱんだ組さん!おーい!」と手を振るほほえましい光景。

ころころ玉さんどこ行くの?

川の中にぽちゃん。どこでも引っ付きあってうれしい3歳児さん。

すべる~。

のぼる~。

挑戦だい!

世界の民族衣装
楽器を鳴らしたり、大きな地球儀からその国の言葉を聞いては
友達と「こんなんやったで」「こっちは?」「変わって。」と
やりとりしていました。

ものすごくおっきいシャボン玉。
自分も入れるんですよ。

キッズスタジオでは、5歳児さんがインタビューに答えているところを
放送されました。

「映ってる~!」
テレビに映っている友達が、いつもの友達じゃないみたい。

映像の面白さを満喫していました。

郵便屋さん。スーパーマーケットでお買い物。
工事やパーマやさんなどのお店やさんでは、
異年齢で自然に「何します?」「これください。」とごっこ遊びが成立。

おいしいおにぎり。「いただきまーす。」
記念集合撮影。

3歳児さんの撮影は、「カメラ見て~!」「こっちよ~!」とがんばる大人たち。
3歳児さんは、いつもなら午睡の時間になっていたのですが、
元気に帰ってこられました。
電車の中では、うとうとでしたけどね。
初めての全員での遠足。
おにぎりを持っていくだけでもうれしい3歳児。
どんなところに行くのか期待して出発する4歳児。
ここで遊ぶぞ!!とパンフレットを見て研究していた5歳児さん。
それぞれの楽しみ方で大満足の一日でした。

コメントする