令和3年(2021年)11月16日(火)
『秋祭り』のお神輿もほぼ出来上がってきて、
今日は、お祭りに使う団扇に
マーブリングという技法で、模様を付けました。
マーブリング(墨流し)とは、
彩液という特殊な絵の具を水面に垂らして、
その時にできた模様を写し取る技法です。
偶然にできた不思議な模様が魅力的で、
「マジックみたい!」と子供達も
興味津々&不思議感一杯で大喜びでした♥
まず初めに、たらいに入れた水の上に
不思議な絵の具(彩液)が沈まないように
丸い紙を置いて、その上に、
不思議な絵の具(彩液)を垂らします。
慎重&集中して彩液を垂らして、大成功!
彩液を何色か垂らすと、こんな感じに...
そして、お箸でそっと混ぜると、あらあら不思議・・・
混じり合ってできたマーブル模様が、とっても素敵!
そして、混ざり具合のいい所で、
団扇に写し取っ、できあがりです。
「こんな模様ができたよ。」「ヤッタァ!大成功!!」
マーブリングが乾いたら、キラキラ模様を付ける予定です。
『秋祭り』では、『手作り団扇』&『手作りおみこし』で
皆で、盛り上がりましょう!!
コメントする