平成29(2017)年7月14日(金)
「おまわりさんだ!」「信号や横断歩道もある」
何がはじまるのかな~と、子どもたちはわくわく。

道路に飛び出したヘビが、車にひかれそうになった人形劇を
観たあと、「と・び・だ・さ・な・い」と、おまわりさんと
指切りげんまんしました。

信号の渡り方を教わって・・・

いざ、実技訓練。

「止まれ」の標識では、しっかり止まっていた
子どもたちですが、左右確認は・・・
見ているようで見ていないんですねぇ。

4、5歳の視野角は、90°くらいしかないそうなので、
しっかりと首を動かして見ることが大切です。

子どもの交通事故で1番多いのが、飛び出しだそうです。
だって、見えていないのですから。道路を渡る時には
保護者の方と一緒に左右を確認することを習慣にしましょう。

夏休みは、おでかけすることも多いかと思います。
今日、教えていただいたことをおうちでも再確認して、
安全で楽しい夏休みにしましょう。

コメントする